「東浦町で、薪ストーブの焚き物をわけてもらえる」ということで、みんなでもらいに行きました。








あるある♪
久々の広葉樹の丸太! これは、いつも使ってる建築廃材(針葉樹)の薪よりも堅くて重たいので、燃えてる時間が長く、ありがたいのです!





ゆうた は、あんまり重たいのでゴロゴロ転がしながら運んでます!






こちらも、結構、重たいやつにチャレンジ?

と思ったら、これは自宅で薪割用の台に使えそうだ、とのこと!(としきの家でも薪ストーブを愛用)

いいじゃないですか!おみやげにどうぞ♪






こっちは、丸太を上に積み上げてます。




どうするのかな?





キックで倒してました!

足痛くない?(笑)




丸太の下で、けんと が見つけたものは・・・





カブトムシの幼虫!!

もうこんなに大きくなってるんだね。
風邪ひかんように、あったかく戻しておいてあげました。




お昼になると、自分たちでそれぞれテーブルと腰かけを準備して・・・





ピクニックだね♪




お弁当を食べた後は、せっかく東浦まで来たのだから、もう少し足を延ばして大府市まで行くことになりました。


10年近く前に桜を見に来た「桃山公園」。

おもしろい展望台があるんです。








なかなかの眺め♪







展望台のてっぺんにプロペラ風車があります!






家の近所の公園にはないような・・・







ちょっと珍しい遊具があったりもしました。

どこ滑ってんの?(笑)



遊具での遊びにすぐ飽きた さつき と としき は・・・



あっちに跳んだり・・・









こっちに跳んだりと遊んでます♪



そのあと、これまた有名なドラゴン公園(正式名:緑公園)にも行きました。

大きなドラゴンのアスレチックがある公園です。

遊具での写真は撮り忘れ!


帰る間際に入り口のベンチで・・・






揃って



記念撮影!

おでかけもいいもんだね。