わくわくぴょこんへと続く道





ですが、よーく見てみると、地面に何か書いてある





近づいてみよう♪









ゆうたへ












はるみわ (原文のまんま♪)









うみ。にいる。 (同じく)





こ、これは、 

ゲンシ(原始)メール!?






海に行ってみよう!





冬の海はこんなに透き通ってるんだね♪

長靴をはいた さつき  撮影
         海の中より





おったよ~!














はるみ と ゆうた 無事、合流できたようです!









魔法の杖? 

いい感じに朽ちた流木見つけたね。









テトラポットに慣れない ゆうた は、どうやって先に進もうかゆっくり考えてます。








はるみ のアドバイスを受けながら、いろいろ試して・・・。





布土(ふっと)からすこし南に行った時志(ときし)の海岸まで移動。




ここもいいじゃん♪









色とりどりの海藻があるね。♪







きれいなくらげ~♪

英語でゼリーフィッシュって言うんだってね。
ホントぷよぷよしてる!


映画『海月姫(くらげひめ)』
おもしろかったな~。余談ですが・・。








なんか思いついた?






しばらく、石や貝を投げて水切りしてました。










おっきな流木を見つけましたよ。








エッサッ ホイッサッ♪





さつき も加わり・・・

よっこいしょ♪








別に何をするわけでもないんだけど、運びたかった(笑)。

運ぶことが遊びだね♪





けんと がそこらへんで見つけてきた

板とシートを使って・・・












すべり台♪









結構、滑るよ!






おしりに敷くのを、いろんなモノで試してます。




チビ板、けっこうイケる♪









思わず声も出るよ!








疲れたら休む♪








本格的に休む(笑)。







楽しかったね!


冬なのに海?っていうのは、ぼくの中の常識。

子どもたちの行動の基準は「楽しい」かどうか。


忘れとったよ、わくわくセンサー♪



最近は毎日 海です。