使えなくなったFAXをばらしてます。

家電をばらす時は、感電の危険のあるものもあるので気を付けようね♪

おもしろいものが出てきましたよ♪

ガラスの棒と・・・
カメラのようなレンズ!

これだから解体はおもしろい。
だけど、
ばらしても安全なものか、確認してからにしようね♪
こちらは、廃車自転車からの部品取り。

例えば、このサドルなんかは、充分使えますね~♪
ただ、一生懸命外してくれてるカゴは、ちょっと傷み過ぎてて使えませんが・・。

でも、無駄なことはひとつもありません。
ガッチリ錆びついてしまったネジを外す練習になってるからね♪
一方こちらは、カゴの取り付け。

でも、あとになって気づいたんですが、向きが前後逆?

斜めにカットしてある方が、前だったね♪
まあ、そんなこともありますよ!
ひろたけ が、リメイク自転車をペイントしてるのを見て、ゆうた、けんと、はるみ が、
「ペンキ塗りしたいっ!」
と言い出したので、
3人に託したものは・・・

うちの脚立です。
商品のペイントは、まだ任せられないからね。

錆がひどくならないように、鉄の部分をツヤ消しの黒でペイントしてもらいました。
ひっくり返して・・・

裏っ側も。
おつかれさん!
これでまた、長持ちします。
道具を大事に使うっていいよね。
そんな時に、はるみ から、僕らの愛用の四輪車がパンクしてるみたい!との報告。

「パンク直ししたいっ」と言うので、一緒にやることに。
まず、ネジを外して、ホイールを開いて・・・
チューブを引っ張り出して、

穴の場所を確認して、ペッタン補修シールを貼って完成!
ありがとう!
また、愛着が湧いちゃうね♪
この日は「砂浜にでっかい穴を掘ったから見に来て!」とのお誘いを受けたので、見に行ってみると・・・

確かにどでかい穴ぼこが!
スコップまで使って掘ってるからね。


堤防の階段がこんなに砂で埋まってたんだね。
だけど、こんな大穴があったら危ないもんで、やっぱり元通りに埋めとこう!ってことになり・・・

えっさっ!

ほいさっ!
と埋め戻したのでした。
掘ったり、埋めたり、一見、何やってるかわからないけど(笑)、
無駄なことなんて何もないんです。
楽しめたんだから♪
こちらは、となりの原っぱのキウイの棚。
今はもう枯れてしまって、何も植わってないんだけど。

はしごをかけて、ひと手間かけてやると、
ちょっとしたジャングルジム?


見晴らし良好♪
ばらしたり、直したり、塗ったり、掘ったり、埋め戻したり・・・

そして、時には何かを作ったり。

ゼロから形を作るのもおもしろい!

誰かとじゃれ合ったりもしながらね(笑)。
だけど、時にはたった一人で、孤独なアーティストにもなるのです。
没頭しているときはたった一人。
自分との対話があるのみ。

孤独力も大切だね。

家電をばらす時は、感電の危険のあるものもあるので気を付けようね♪

おもしろいものが出てきましたよ♪

ガラスの棒と・・・
カメラのようなレンズ!

これだから解体はおもしろい。
だけど、
ばらしても安全なものか、確認してからにしようね♪
こちらは、廃車自転車からの部品取り。

例えば、このサドルなんかは、充分使えますね~♪
ただ、一生懸命外してくれてるカゴは、ちょっと傷み過ぎてて使えませんが・・。

でも、無駄なことはひとつもありません。
ガッチリ錆びついてしまったネジを外す練習になってるからね♪
一方こちらは、カゴの取り付け。

でも、あとになって気づいたんですが、向きが前後逆?

斜めにカットしてある方が、前だったね♪
まあ、そんなこともありますよ!
ひろたけ が、リメイク自転車をペイントしてるのを見て、ゆうた、けんと、はるみ が、
「ペンキ塗りしたいっ!」
と言い出したので、
3人に託したものは・・・

うちの脚立です。
商品のペイントは、まだ任せられないからね。

錆がひどくならないように、鉄の部分をツヤ消しの黒でペイントしてもらいました。
ひっくり返して・・・

裏っ側も。
おつかれさん!
これでまた、長持ちします。
道具を大事に使うっていいよね。
そんな時に、はるみ から、僕らの愛用の四輪車がパンクしてるみたい!との報告。

「パンク直ししたいっ」と言うので、一緒にやることに。
まず、ネジを外して、ホイールを開いて・・・
チューブを引っ張り出して、

穴の場所を確認して、ペッタン補修シールを貼って完成!
ありがとう!
また、愛着が湧いちゃうね♪
この日は「砂浜にでっかい穴を掘ったから見に来て!」とのお誘いを受けたので、見に行ってみると・・・

確かにどでかい穴ぼこが!
スコップまで使って掘ってるからね。


堤防の階段がこんなに砂で埋まってたんだね。
だけど、こんな大穴があったら危ないもんで、やっぱり元通りに埋めとこう!ってことになり・・・

えっさっ!

ほいさっ!
と埋め戻したのでした。
掘ったり、埋めたり、一見、何やってるかわからないけど(笑)、
無駄なことなんて何もないんです。
楽しめたんだから♪
こちらは、となりの原っぱのキウイの棚。
今はもう枯れてしまって、何も植わってないんだけど。

はしごをかけて、ひと手間かけてやると、
ちょっとしたジャングルジム?


見晴らし良好♪
ばらしたり、直したり、塗ったり、掘ったり、埋め戻したり・・・

そして、時には何かを作ったり。

ゼロから形を作るのもおもしろい!

誰かとじゃれ合ったりもしながらね(笑)。
だけど、時にはたった一人で、孤独なアーティストにもなるのです。
没頭しているときはたった一人。
自分との対話があるのみ。

孤独力も大切だね。