果樹園の中のビニールハウスで、はるみ と みみ が何かをじっと見つめてます。




あ1




近づいて行ってみると、そこにいたのは・・・





あ2



卵の殻から半分出てきたばかりのカメの赤ちゃん!



殻破りを手伝ってあげたいし、下半身がどうなってるか興味津々で、今にも殻をむいてしまいそうな はるみ にひとまず「待った!」をかけました。

大人になっても、卵の殻をぶら下げたまんまのカメも鳥もいないし・・・。

カメの底力を信じて、そのまま元いた場所に戻してあげることになりました。


ただ、両腕だけでも移動できてしまうので、その後はどうなったことか・・・。


きっと殻は擦り切れたりでもして、元気に4本足で歩き回ってることでしょう!








一方、こちらは、としき と はるみ が川に仕掛けた装置にかかったハゼたち。


あ3


仕掛けておくだけだから、釣るより簡単だそうです。








あ4

みみ は「ハゼをかく!」と紙にペンを走らせました。










あ5

こういうイメージのようです♪




このハゼたちは、ひろたけ がコインと交換をして、おいしく晩ご飯のおかずとして頂きました。


見守られる命もあれば、人間の命に重なる小さな命もある。

なんだか少し複雑な気分です。






そして、これは畑での一枚。


い1


身近にあったつる草、花、ドングリやスギの実などを使って、スルスルッと さつき が作りました。








い2


かわいい感じですね♪







さて、前回のブログでもご案内したように、今週末は美浜・布土のかっぱまつりですが・・・


い3


開催時間 10時から14時 (9時より りえこさんの青空ヨガ)

場所:美浜町旧布土小学校跡地のグランド
   と 南どなりの山本んち にて
 

詳細は前回のブログ参照願います。




なんと、かっぱまつりのそのあとで、三河湾クルージングツアーがあります♪



い4


詳細は、当日!

定員は6名ほど。

天気もいいみたいだし、気持ちいいですよ~♪