さて問題です。
これは何でしょう?

木製の引き金を引くと、上についてる蛇口チャックの連結部分が開く仕組みになってます。


そして、後ろには自転車のタイヤの空気を入れる部分(バルブ)が取り付けてあります。
わかったかな~?
ジャ~ン♪

ペットボトルロケットの発射装置でした!
としき が本を見ながら、廃材を集めて作ったそうです。
握り手になってるベースの金属は、かなり前にひろたけから「ぴょこんポイント」を集めてもらった吊り棚の部品。
こんな形で活きるとは、思わなかったねえ♪
どんだけ飛ぶかわかりません。
危ないので、飛ばすのは、グランドゴルフのおじさん・おばさんたちが帰ってからにしよう!ということになりました。

ボチボチですか♪

待機中!

ロケット本体にまず水を入れて、それから空気を入れます。
よし!大丈夫!

発射~!!

画面右側中央より少し下!
ぼやっとロケットのうしろ姿が見て取れます♪
今度は、はるみ が挑戦!

バシュッ♪
勢いがいいから、つい目をつむっちゃいます!
結構、水しぶきも飛ぶね!
2回目にチャレンジ。
ギャラリーも増えて来ましたよ。

空気を入れて・・・
構えて~


バシュッ♪
やっぱり顔が逃げちゃいます(笑)!
それにしても、予想以上に飛んで行きました。
一方、こちらはおもちゃ修理。
前に一度直したんだけど、また、ぞうさんのうしろタイヤが折れちゃった。


これじゃあ、前に進めないんだよね。
さあ、どうする?


タイヤをおさえつけてみたり、いろいろやってみる みみ(もうすぐ3才)。
前回同様、こんな道具を用意してみました。


ひろたけ に手伝ってもらいながら・・・

できるところは自分で。

直った~♪
動きが早すぎて、ピンボケになっちゃう!

ごきげんさん!
これは何でしょう?

木製の引き金を引くと、上についてる蛇口チャックの連結部分が開く仕組みになってます。


そして、後ろには自転車のタイヤの空気を入れる部分(バルブ)が取り付けてあります。
わかったかな~?
ジャ~ン♪

ペットボトルロケットの発射装置でした!
としき が本を見ながら、廃材を集めて作ったそうです。
握り手になってるベースの金属は、かなり前にひろたけから「ぴょこんポイント」を集めてもらった吊り棚の部品。
こんな形で活きるとは、思わなかったねえ♪
どんだけ飛ぶかわかりません。
危ないので、飛ばすのは、グランドゴルフのおじさん・おばさんたちが帰ってからにしよう!ということになりました。

ボチボチですか♪

待機中!

ロケット本体にまず水を入れて、それから空気を入れます。
よし!大丈夫!

発射~!!

画面右側中央より少し下!
ぼやっとロケットのうしろ姿が見て取れます♪
今度は、はるみ が挑戦!

バシュッ♪
勢いがいいから、つい目をつむっちゃいます!
結構、水しぶきも飛ぶね!
2回目にチャレンジ。
ギャラリーも増えて来ましたよ。

空気を入れて・・・
構えて~


バシュッ♪
やっぱり顔が逃げちゃいます(笑)!
それにしても、予想以上に飛んで行きました。
一方、こちらはおもちゃ修理。
前に一度直したんだけど、また、ぞうさんのうしろタイヤが折れちゃった。


これじゃあ、前に進めないんだよね。
さあ、どうする?


タイヤをおさえつけてみたり、いろいろやってみる みみ(もうすぐ3才)。
前回同様、こんな道具を用意してみました。


ひろたけ に手伝ってもらいながら・・・

できるところは自分で。

直った~♪
動きが早すぎて、ピンボケになっちゃう!

ごきげんさん!