6月も明日で終わり!

今月は田植えがメインのひと月でした。(ブログ更新がなかなかできなかったんですが、画像はたっぷりありますので、おいおいに)


あ1

みみ、自分で収穫したビワでいっぷくをする の図♪









今年は苗の成長が少し遅かったので、6月8日から田植えをスタートしました。

あ2








この日、わくわくに来てたのは、さつき と はるみ のみ。

あ3

始めは、田んぼに入らず、あちこちで遊んでた はるみ ですが・・・













あ4

いつの間にか、ひざまくりして入ってます♪









あ5

ぴんっと張ったテープに沿って植えていきます。

今年も調子いい感じなので、一本植えでいくことにしました。










い1


田んぼ内に作った苗床から苗を取ってきて・・・












い2


この発泡ケースに入れて運びます。












い3


「田植え完了!」



って、おいっ!!(笑)









この日は、としき、みみ も田んぼに来てます。


い4

としき自作の竹でっぽうを披露してくれました。






仕組みもわかるようにブログに載せよう、と としきからのリクエストがあったので、画像を載せときましょうか。






い5

上がこうなってて・・・









下が・・・



う1

こうなってると。

真ん中あたりでひっかけてある竹の先っぽを、下から指でちょんっと押してロック解除してやると、筒先から矢が飛び出るという仕掛け。


わかりづらいですよね(笑)。







だけど、

う2

結構、飛んでます♪











「さつき もやってみたい!」


う3

「うまくやれるかな~」とちょっと自信なさげでしたが・・・










う4


やるときゃやる!

決まってます!










苗取り作業です。


う5


よーく観てみると、苗か雑草かの違いはわかります。

みみ も見分けできるようになりましたよ!











え1

泥んこは気持ちいいよね♪

ちゃんと植えれてます。







おいおいっ♪

え2

だれかさんとおんなじことしとるやんけ~(笑)









ひろたけ が、いつもここで泥だらけの服を洗ってるので、

え3

みみ もまた、おんなじように自分の服を洗濯中!






これも自分からやり出した「あそび」のうち(笑)。


え4








     

え5

ちゃんと水着まで洗ってる!









さあ、そんな田んぼ遊びの毎日を送ってますが、週末はやりますよ!





美浜・布土のかっぱまつり!



今度は夕方4時より開催。

その一時間前の3時からは、前回、大好評だった

りえこさんの 青空ヨガ もありますよ♪

ヨガ

広ーいグランドの大きなイチョウの木の下で、気持ちいいですよ!

ホームセンターなどでも、1000円前後でヨガマットは販売してますね。

ヨガマットはあった方がいいです。バスタオルでもいいですが。




日時 7月2日(日) 16時から19時 かっぱまつり・かっぱ市
場所 美浜町 旧布土小学校跡地のグランド と となりの古民家山本んち


 
  15時よりグランド・イチョウの木の下で青空ヨガ
    
  17時半からは、古民家・山本んちにて、睡眠詩人しんちろさん と きぃんさん による
   アコースティックライブ♪

 癒しの歌声で、ファンを魅了してやまないしんちろさん。
 しっとりまったり系なので、今回はおうちの中での演奏会です。
 きぃんさんとのコラボも楽しみです。


古民家マルシェかっぱ市では・・・ 

体にやさしい創作弁当、手づくりカレー、中華おこわ、香るもちおむすび、手づくりキムチ、自家焙煎コーヒー、無添加ジュース、らかんかかき氷、豆乳らかんかプリン、ハーブソルト、無農薬野菜・・・。
糸かけ曼荼羅・デコナップWS・ローズウィンドウ体験に掘り出しフリマ、リメイク自転車・・。


雨天決行!



グランドから河和口海岸まで徒歩3分!

日中、海水浴や砂浜で遊んでから、かっぱまつりに!というコースもおすすめです。







看板


お待ちしてまーす♪