今日は微妙な天気でしたね。
雨かも・・・ということで、白いシートでアーケードを作って準備していたのですが、
午後にはすっきり晴れ渡りました!
かっぱ市会場では、コーヒー豆の焙煎実演を見せてもらいました。
焙煎後、サーキュレーター(室内の空気を循環させるミニ扇風機のようなもの)の上にざるに入れた豆を載せて、冷ましてます。

おもしろい動きにみんな釘付け!
何か思いついたふたり!
折鶴を載せて・・・

スイッチを入れると・・・
ふわ~り♪

大成功!
そしてお待ちかね!
タコ坊さんによるタイココミュニケーション!

2才の子どもから、ご年配のおじいちゃん、おばあちゃんまで巻き込んで・・・
世界中のいろんな地域の挨拶、リズム、たいこ遊びを教えてもらい・・・

いっしょに参加して・・・

楽しませてもらいました!

みんなで一斉に鳴らすと、空気が震えるようで、鳥肌が!!
これだから太鼓、大好きです!
ちょっと変わった、おもしろい楽器も登場♪

としき も挑戦させてもらいました!
そして、予想外の贅沢なライブが始まりました!

飛び入りの しんちろ さんと セッション。

そして、森岡浩一 さん とも ♪
(ちなみに・・・6月4日【日】には森岡さん、太田川駅前のホールにてワンマンライブされます。そのため、6月のかっぱまつりは第2日曜になります☆)
みなさん、かっぱ市を応援してくれてて、これまでに何度かソロライブ演奏もやってくれました。
本当に多くのみなさんに助けられて、かっぱ市も今回で3周年を迎えることができました。
どうもありがとうございます。
そして、次回の
美浜・布土のかっぱまつり(かっぱ市)は
5月7日(日) ゴールデンウィークの最終日です。
(通常通り第1日曜です)
雨天決行!
場所:美浜町旧布土小学校跡地のグランド
と 南どなりの山本んち
時間: 10時から14時
11時半頃からライブ演奏
次回のライブ演奏者は・・・
軽妙でユーモアなトーク と ビシッと決める演奏 のギャップがたまらない
南知多町 内海出身の ピアニスト 日比 亮太 さん です♪
一度、その人のおしゃべり、演奏を聴いたら、「次はいつ?どこであるの?」って、きっとなっちゃいますよ♪ (ぼくがそうだった!)
半田市の少年少女合唱団の演奏会でも、楽しそうに伴奏されてたのが印象的です。
新緑の大イチョウの木の下で、青空演奏会!
お待ちしてます!

日比亮太 (ピアノ) プロフィール ♪
愛知県立芸術大学在学時に、定期演奏会、ピアノ名曲の夕べ等に選抜される。
ポーランドクラクフ室内管弦楽団(2005年)、セントラル愛知交響楽団(2012年)とピアノ協奏曲を共演。
2012年、のんから(作曲家集団)作品演奏会のピアニストに抜擢されるなど、ソリストとしての活動はもとより、器楽、声楽、合唱の伴奏者として活躍するなど、幅広い活動を行っている。
2009年、フランスにて、パトリシア=トーマ氏にその才能を認められ、以後多くの薫陶を受ける。
聴衆を引き付けるユーモア溢れる演奏には定評がある。
雨かも・・・ということで、白いシートでアーケードを作って準備していたのですが、
午後にはすっきり晴れ渡りました!
かっぱ市会場では、コーヒー豆の焙煎実演を見せてもらいました。
焙煎後、サーキュレーター(室内の空気を循環させるミニ扇風機のようなもの)の上にざるに入れた豆を載せて、冷ましてます。

おもしろい動きにみんな釘付け!
何か思いついたふたり!
折鶴を載せて・・・

スイッチを入れると・・・
ふわ~り♪

大成功!
そしてお待ちかね!
タコ坊さんによるタイココミュニケーション!

2才の子どもから、ご年配のおじいちゃん、おばあちゃんまで巻き込んで・・・
世界中のいろんな地域の挨拶、リズム、たいこ遊びを教えてもらい・・・

いっしょに参加して・・・

楽しませてもらいました!

みんなで一斉に鳴らすと、空気が震えるようで、鳥肌が!!
これだから太鼓、大好きです!
ちょっと変わった、おもしろい楽器も登場♪

としき も挑戦させてもらいました!
そして、予想外の贅沢なライブが始まりました!

飛び入りの しんちろ さんと セッション。

そして、森岡浩一 さん とも ♪
(ちなみに・・・6月4日【日】には森岡さん、太田川駅前のホールにてワンマンライブされます。そのため、6月のかっぱまつりは第2日曜になります☆)
みなさん、かっぱ市を応援してくれてて、これまでに何度かソロライブ演奏もやってくれました。
本当に多くのみなさんに助けられて、かっぱ市も今回で3周年を迎えることができました。
どうもありがとうございます。
そして、次回の
美浜・布土のかっぱまつり(かっぱ市)は
5月7日(日) ゴールデンウィークの最終日です。
(通常通り第1日曜です)
雨天決行!
場所:美浜町旧布土小学校跡地のグランド
と 南どなりの山本んち
時間: 10時から14時
11時半頃からライブ演奏
次回のライブ演奏者は・・・
軽妙でユーモアなトーク と ビシッと決める演奏 のギャップがたまらない
南知多町 内海出身の ピアニスト 日比 亮太 さん です♪
一度、その人のおしゃべり、演奏を聴いたら、「次はいつ?どこであるの?」って、きっとなっちゃいますよ♪ (ぼくがそうだった!)
半田市の少年少女合唱団の演奏会でも、楽しそうに伴奏されてたのが印象的です。
新緑の大イチョウの木の下で、青空演奏会!
お待ちしてます!

日比亮太 (ピアノ) プロフィール ♪
愛知県立芸術大学在学時に、定期演奏会、ピアノ名曲の夕べ等に選抜される。
ポーランドクラクフ室内管弦楽団(2005年)、セントラル愛知交響楽団(2012年)とピアノ協奏曲を共演。
2012年、のんから(作曲家集団)作品演奏会のピアニストに抜擢されるなど、ソリストとしての活動はもとより、器楽、声楽、合唱の伴奏者として活躍するなど、幅広い活動を行っている。
2009年、フランスにて、パトリシア=トーマ氏にその才能を認められ、以後多くの薫陶を受ける。
聴衆を引き付けるユーモア溢れる演奏には定評がある。