この日は、みみの家の田んぼの手伝い。




さつき作

あ1

モデルはるみ

鳥の巣帽子(笑)♪







干してあった稲を脱穀して、今年の田んぼ仕事もようやく終わりました。


あ2





ソリ持参のはるみ。



最初は草原の斜面を滑ってましたが、


としきプロデュースにより・・・



あ3





稲木の丸太をレール状に!

あ4






これは想像以上にスピードが出ます。

あ5

でもゴールはワラの山なので安心♪








時にはワラを編んでみたり。

mages/20161204/22/wakuwakupyokon/02/85/j/o0640048013813840687.jpg">い1






稲を干してるところから、数百メートル離れた脱穀コーナーまで、すべての稲を運ぶのもなかなかの重労働。


そこで思いついたのが・・・







い4

やはりソリ!






結構 運べます!

い2






体力つくねえ!

い3






まう は乳母車でワラを運んでます!
まう

乗る人が押してる?(笑)








ワラは いろ(6ヶ月)のお布団にもなりました(笑)。

い5






そのまま移動♪

う1


ふかふかベッドだね!










う2







黙々とワラを編み続けていた さつき の作品が

う3

冒頭のはるみの帽子になり・・・









見方によっては、

う4





座布団にもなりました!

う5





さて、先日(12月4日)のかっぱまつりの様子です。


津軽三味線の矢野さん。

え1

華麗なバチさばき♪

紙芝居にも子どもたち、がっつり食いついてましたよ♪

懐かしの風景に、心なごみました。







今回もいろんなお客さんたちが遊びに来てくれました。

え2


チラシ設置にご協力いただいてるお店屋さん

阿久比町の喫茶店「天気輪の柱(てんきりんのはしら)」さん
半田の自然食品店「ビオショップ半田」さん
半田の自然食品店「チルチルミチル」さん
半田の天然酵母のパン屋「海音(かのん)」さん
武豊町の自家菜園喫茶「虹色キッチン」さん
美浜町の古民家カフェ「雨風食堂」さん
美浜町の古民家カフェ「レインボーアート」さん
美浜町の古民家カフェ「コバレレコーヒー」さん

すべて、我が家のお気に入りのおすすめのお店ばかり。
いつもありがとうございます。



今日もたくさんのご縁をつないで頂きました。



さて、次回の かっぱまつり・かっぱ市


間違えないでね。 第2日曜です!


  2017年 1月8日(日)10時から14時

(1月と4月、そして来年は6月も第2日曜です。お正月と地区の祭礼、そして6月第一日曜は、シンガーソングライター森岡浩一さんのワンマンライブのため♪)



場所はいつもと同じ

 美浜町旧布土小学校のグランド跡地 と その南どなりの山本んち


次回のライブは

 睡眠詩人 しんちろ さんです♪

名古屋・知多地域だけでなく、三河方面、そして岐阜の下呂などまで幅広く活躍されてる

 シンガーソングライターです。

一度ライブを聴いたらトリコになってしまう

 あの しんちろワールド♪

みなさん、おなじみのあの曲、この曲もたっぷり聴かせてくれます。


寒い1月は、古民家会場でのライブとなります。

お楽しみに♪