懐かしい映画のタイトルです。
野球がそれほど好きでもないぼくには、正直あんまりわからない映画でしたが(笑)。
でもなんとなく全体の雰囲気は好きでした♪
さて、家の南にある原っぱ。
ひょんなことから、自由に使わせてもらえることになりました。
ここで何しようねえ?
夢がふくらみます!
そして第一弾がコレ!
としき(14才)プロデュース
廃材で作るブランコ

取り合いです!
いい絵ですね~(笑)
まずはイスになりそうな「板っ切れ」を、ひろたけんちの焚き物の中から見つけてきました。
まずは線を引いて・・・

会議中♪

ロープを通す穴を全部で4ヶ所あけて、両端を丸くカットする
だそうです。

好奇心旺盛な みみ。
こういうのを「ガン見」というんでしょうか?(笑)
続いて、余分にもらってあった稲架木(はさぎ・・・稲を干すのに使う丸太)を取りに、竹林奥の田んぼに行きました。



少し余分に持ってきました。
一本を短く切って、下穴あけ用の杭にするんだそうです。

こんな感じで穴をあけて、柱を埋めます。

頼もしいですね♪



名鉄電車が顔出しました♪
駅のすぐ近くなんで、いつでもゆっくりなのがありがたい。
この日も暑い日でした。

自称マネージャーのさつきが、
みんなに冷たい水をふるまってくれました。

着々と進んでます。

向こうに見える長ーい家が我が家。
ついに横棒がかかります。

自転車の古チューブを使って、丸太を結んでいくことにしました。

エキスパンダーよろしくトレーニング中?

ここの3本柱のとこに、インディアンハウスのティピができる!!
だとか、
2箇所ともブランコにするか、それともとなりは別のもんにするか?
だとか・・・

作りながら考えてます。
夢がふくらみます♪
そうこうしてるうちに、ブランコ完成!


取り合いしてくれると、作った方もやった甲斐があるというもの?

一旦、ダブルブランコにしました。
こちらは大きい人用のブランコ。
しかし、としき曰く
「なんか完成しちゃうと、楽しみが終わっちゃった~」
細かい図面なし。アバウト設計で思いつくままに作ってるときって、本当に楽しいもんね。
次の企画?

人間ロープウェイの構想を練ってるようです♪

今週末(9月4日【日】)の美浜・布土のかっぱまつりでも、
このブランコで遊べますよ♪
出店者さんも、続々と参加表明してくれてます。
10時から14時 開催
会場 美浜町旧布土小学校跡地のグランド と 南どなりの山本んち
(カーナビ検索:美浜町・平野歯科) 歯医者さんの西側です
11時半頃より
大きなイチョウの木の下にて
Masatoさん のアコースティックライブ
愛知県高浜市のB級グルメ「とりめし」をご存知の方は多いことでしょう。
高浜の日本とりめし学会公式テーマソング、「とりめしのうた」を歌われてるのがMasatoさんです。
当日は、皆さんにおなじみの曲もたっぷり演奏してもらえます。
いつものように、お弁当・おやつ・コーヒーや、手づくり市・ワークショップにマッサージ・フリマなどもあります。
お楽しみに♪
野球がそれほど好きでもないぼくには、正直あんまりわからない映画でしたが(笑)。
でもなんとなく全体の雰囲気は好きでした♪
さて、家の南にある原っぱ。
ひょんなことから、自由に使わせてもらえることになりました。
ここで何しようねえ?
夢がふくらみます!
そして第一弾がコレ!
としき(14才)プロデュース
廃材で作るブランコ

取り合いです!
いい絵ですね~(笑)
まずはイスになりそうな「板っ切れ」を、ひろたけんちの焚き物の中から見つけてきました。
まずは線を引いて・・・

会議中♪

ロープを通す穴を全部で4ヶ所あけて、両端を丸くカットする
だそうです。

好奇心旺盛な みみ。
こういうのを「ガン見」というんでしょうか?(笑)
続いて、余分にもらってあった稲架木(はさぎ・・・稲を干すのに使う丸太)を取りに、竹林奥の田んぼに行きました。



少し余分に持ってきました。
一本を短く切って、下穴あけ用の杭にするんだそうです。

こんな感じで穴をあけて、柱を埋めます。

頼もしいですね♪



名鉄電車が顔出しました♪
駅のすぐ近くなんで、いつでもゆっくりなのがありがたい。
この日も暑い日でした。

自称マネージャーのさつきが、
みんなに冷たい水をふるまってくれました。

着々と進んでます。

向こうに見える長ーい家が我が家。
ついに横棒がかかります。

自転車の古チューブを使って、丸太を結んでいくことにしました。

エキスパンダーよろしくトレーニング中?

ここの3本柱のとこに、インディアンハウスのティピができる!!
だとか、
2箇所ともブランコにするか、それともとなりは別のもんにするか?
だとか・・・

作りながら考えてます。
夢がふくらみます♪
そうこうしてるうちに、ブランコ完成!


取り合いしてくれると、作った方もやった甲斐があるというもの?

一旦、ダブルブランコにしました。
こちらは大きい人用のブランコ。
しかし、としき曰く
「なんか完成しちゃうと、楽しみが終わっちゃった~」
細かい図面なし。アバウト設計で思いつくままに作ってるときって、本当に楽しいもんね。
次の企画?

人間ロープウェイの構想を練ってるようです♪

今週末(9月4日【日】)の美浜・布土のかっぱまつりでも、
このブランコで遊べますよ♪
出店者さんも、続々と参加表明してくれてます。
10時から14時 開催
会場 美浜町旧布土小学校跡地のグランド と 南どなりの山本んち
(カーナビ検索:美浜町・平野歯科) 歯医者さんの西側です
11時半頃より
大きなイチョウの木の下にて
Masatoさん のアコースティックライブ
愛知県高浜市のB級グルメ「とりめし」をご存知の方は多いことでしょう。
高浜の日本とりめし学会公式テーマソング、「とりめしのうた」を歌われてるのがMasatoさんです。
当日は、皆さんにおなじみの曲もたっぷり演奏してもらえます。
いつものように、お弁当・おやつ・コーヒーや、手づくり市・ワークショップにマッサージ・フリマなどもあります。
お楽しみに♪