梅雨ですね!
今日もよく降ってくれました。
田んぼのイネたちも大喜びです。
そして、わくわくの子どもたちはうちの中にいて・・・
はるみ(8歳)からの
「ひろたけー、『ち』にてんてんで何?」 (『ぢ』のことです)
という唐突な質問から、ノートを取り出してきて勉強が始まりましたよ。

さつきは、「作文をやる!」ということで『ゆきだるまくんの話』をつくりました。
はるみが自分のノートを見せてくれました。
パラパラめくってみると、漢字が並んでます!

びっくりして尋ねてみると、マンガに載ってるのを写したんだそうです♪
らくは、持ってきたミニカーを見せながら
「カニクレーン」って書きたい!
と言うので、

書写してます。

やっぱりひらがなでは、メカっぽさがいまいち伝わりませんね(笑)。
ひらがなから順番に教える という観念にとらわれてた自分を反省・・・。
みんなそう!
興味をもった時が旬!
はるみみたいに、目の前に現れた漢字が先だったり。
としきもひらがなより先に、町の看板で駐車場の「P」やサークルKの「K」を覚えてたっけ。
せっかくカリキュラムもないんだからね。
ジグソーパズルが始まりました。

4人がかりです!
そこに、みみ(もうじき2さい)登場♪

しばらく様子を見ていましたが・・・


わ~っ!!! 待って~!!!

コロコロで巻き込まれるところでした!
これはパズル! ゴミみたいだけどね(笑)
こうして、ひとつひとつ覚えていくんだよね♪
今日もよく降ってくれました。
田んぼのイネたちも大喜びです。
そして、わくわくの子どもたちはうちの中にいて・・・
はるみ(8歳)からの
「ひろたけー、『ち』にてんてんで何?」 (『ぢ』のことです)
という唐突な質問から、ノートを取り出してきて勉強が始まりましたよ。

さつきは、「作文をやる!」ということで『ゆきだるまくんの話』をつくりました。
はるみが自分のノートを見せてくれました。
パラパラめくってみると、漢字が並んでます!

びっくりして尋ねてみると、マンガに載ってるのを写したんだそうです♪
らくは、持ってきたミニカーを見せながら
「カニクレーン」って書きたい!
と言うので、

書写してます。

やっぱりひらがなでは、メカっぽさがいまいち伝わりませんね(笑)。
ひらがなから順番に教える という観念にとらわれてた自分を反省・・・。
みんなそう!
興味をもった時が旬!
はるみみたいに、目の前に現れた漢字が先だったり。
としきもひらがなより先に、町の看板で駐車場の「P」やサークルKの「K」を覚えてたっけ。
せっかくカリキュラムもないんだからね。
ジグソーパズルが始まりました。

4人がかりです!
そこに、みみ(もうじき2さい)登場♪

しばらく様子を見ていましたが・・・


わ~っ!!! 待って~!!!

コロコロで巻き込まれるところでした!
これはパズル! ゴミみたいだけどね(笑)
こうして、ひとつひとつ覚えていくんだよね♪