美しいものって、いいですね。

開くまで、どんな作品に仕上がるかわからないっていうドキドキ感。
陶芸とか炭焼きなんかもそうだけど、このahe'heeさんのローズウィンドウもそう!
「わ~っ♪」っていう歓声が聴こえてきそうです!
今回の美浜のかっぱまつり(かっぱ市)は、パラつく雨模様から始まりましたが、即席アーケードにより、内も外も境界線なしで行けました!

初出店のゲストハウス・ジャックンポリーさんのあさりラーメン。
ドイツとシンガポールからの旅人さんたちが、あさりダシのよく効いたラーメンを出してくれました。

アロマハンドトリートメントの吾唯足知さん。

田植え真っ盛りで疲れた体を癒してもらってます!
連日の日焼けで肌もカサカサ。
アロマの落ち着く香りに包まれながら、びっくりするくらいたっぷりのアーモンドオイルが、あっという間に皮膚に浸透していってしまいました(苦笑)!
温厚な人柄の施術師さんによるおしゃべりと気持ちいい手のひらマッサージで超リラックス♪
定番アサジルシさんのEM麻炭入りのおかずみそ。
にんにく・ごま油・ヘンプナッツやらモリンガやら聞いたことあるようなないような隠し味満載で、ごはんが止まりません(笑)。

こちら新保屋さん。
石川県の郷土料理・治部煮をはじめ、だし巻きたまご、なすのオランダ煮、ハンバーグなどおいしくってボリューム満点。
あっという間の完売でした!
売り切れてたのに、まだ食べてなかったお客さんにお弁当借りての写真撮影♪

こちらはお久しぶりの出店。
自然農・農家のhoroさん。
新鮮お野菜とジャム、夏野菜・バジルなどの苗を出してくれました。

幼少期の育ちが大切なのは、人間も野菜もいっしょ。
彼女の苗は、丈夫でたくましく、しっかり育ってくれます。
他にも常連で出店・委託販売してくださってる咲季(まゆみ)さん、雨風食堂さんのお惣菜があったり・・・

即完売のため画像にはないけど、大きな体ながら今朝一番で木登りして、100個もとって来てくれた、あつしのとびきり甘くて大きなびわがあったり・・・
こちらもはずせません!
ほっとするひと時。

自然体なのに、すべてがおしゃれに決まってしまうmamedoiコーヒーさん♪
雨上がりでグランドは使えなかったけど・・・
今日はのんびり、古民家マルシェで楽しめ ということだったのでしょう♪

みなさん、本当にありがとうございました!
次回、7月と8月は、日中暑くなるので夕方開催になります。
日時 7月3日【日】 16時から19時
場所 美浜町旧布土小学校跡地のグランドと南どなりの山本んち
イチョウの木の下でのライブは
ちょうど一年前にもかっぱまつりで聴かせてくれた、あのおふたり
極楽桜(ごくらくおう)のhiroさん 、 azuさんです。
知多・名古屋で活躍中のロックバンド。
ロックバンドとは言っても、様々なジャンルの曲もこなしてくれるので、幅広い年齢層の方たちに支持されてます。歌詞が心に響くからオリジナルもよかったな~。
極楽桜さんの HP
https://www.facebook.com/gokurakuou/
極楽桜hirokunのブログ
http://bandmania.cocolog-nifty.com/blog/
7月3日 晴れ希望 前後はどんだけ降ってもいいです(笑)。
田植えも終わってますように♪

開くまで、どんな作品に仕上がるかわからないっていうドキドキ感。
陶芸とか炭焼きなんかもそうだけど、このahe'heeさんのローズウィンドウもそう!
「わ~っ♪」っていう歓声が聴こえてきそうです!
今回の美浜のかっぱまつり(かっぱ市)は、パラつく雨模様から始まりましたが、即席アーケードにより、内も外も境界線なしで行けました!

初出店のゲストハウス・ジャックンポリーさんのあさりラーメン。
ドイツとシンガポールからの旅人さんたちが、あさりダシのよく効いたラーメンを出してくれました。

アロマハンドトリートメントの吾唯足知さん。

田植え真っ盛りで疲れた体を癒してもらってます!
連日の日焼けで肌もカサカサ。
アロマの落ち着く香りに包まれながら、びっくりするくらいたっぷりのアーモンドオイルが、あっという間に皮膚に浸透していってしまいました(苦笑)!
温厚な人柄の施術師さんによるおしゃべりと気持ちいい手のひらマッサージで超リラックス♪
定番アサジルシさんのEM麻炭入りのおかずみそ。
にんにく・ごま油・ヘンプナッツやらモリンガやら聞いたことあるようなないような隠し味満載で、ごはんが止まりません(笑)。

こちら新保屋さん。
石川県の郷土料理・治部煮をはじめ、だし巻きたまご、なすのオランダ煮、ハンバーグなどおいしくってボリューム満点。
あっという間の完売でした!
売り切れてたのに、まだ食べてなかったお客さんにお弁当借りての写真撮影♪

こちらはお久しぶりの出店。
自然農・農家のhoroさん。
新鮮お野菜とジャム、夏野菜・バジルなどの苗を出してくれました。

幼少期の育ちが大切なのは、人間も野菜もいっしょ。
彼女の苗は、丈夫でたくましく、しっかり育ってくれます。
他にも常連で出店・委託販売してくださってる咲季(まゆみ)さん、雨風食堂さんのお惣菜があったり・・・

即完売のため画像にはないけど、大きな体ながら今朝一番で木登りして、100個もとって来てくれた、あつしのとびきり甘くて大きなびわがあったり・・・
こちらもはずせません!
ほっとするひと時。

自然体なのに、すべてがおしゃれに決まってしまうmamedoiコーヒーさん♪
雨上がりでグランドは使えなかったけど・・・
今日はのんびり、古民家マルシェで楽しめ ということだったのでしょう♪

みなさん、本当にありがとうございました!
次回、7月と8月は、日中暑くなるので夕方開催になります。
日時 7月3日【日】 16時から19時
場所 美浜町旧布土小学校跡地のグランドと南どなりの山本んち
イチョウの木の下でのライブは
ちょうど一年前にもかっぱまつりで聴かせてくれた、あのおふたり
極楽桜(ごくらくおう)のhiroさん 、 azuさんです。
知多・名古屋で活躍中のロックバンド。
ロックバンドとは言っても、様々なジャンルの曲もこなしてくれるので、幅広い年齢層の方たちに支持されてます。歌詞が心に響くからオリジナルもよかったな~。
極楽桜さんの HP
https://www.facebook.com/gokurakuou/
極楽桜hirokunのブログ
http://bandmania.cocolog-nifty.com/blog/
7月3日 晴れ希望 前後はどんだけ降ってもいいです(笑)。
田植えも終わってますように♪