時は4月末。
お米の種籾を蒔こうというところです。
まずは、久しぶりにやって来た田んぼを散策♪

冬の間も水が抜けきらないうちの田んぼには、いろんな生き物がくらしてます。

種籾を蒔く苗床も、田んぼの中に作るのです。

しっかり草を刈ったところに、パラパラと蒔いていきます。

昨年から種にかぶせるのを、土の代わりに「自家製もみ殻燻炭」にしてみました。
土を用意するよりも楽だし、種籾にもよさそうな感じです。

たっぷり水をあげてから、ワラを敷いてやります。
保湿効果と、少しでもスズメにやられないように!
一気にやるのは大変なので、日を改めて続きをやりました。

この日は、らく ひとりだったので、種籾蒔きも水やりのじょうろも順番待ちにならず、ゆったりした心もちです♪


たっぷりお水をあげて・・・
2週間ほど経って・・・
5月中旬頃の様子
そろそろ草取りもしないとね。

そのつかんでるのが稲の苗だよ!!