慎重に~!



あ2









この日は、昔「海の家」だったところの屋根直しです。


海の家 ということは、当然、潮風を常に受けてるわけで・・・



トタン屋根が赤錆びて、ボソボソ状態になってました。





応急処置なので、古いのをはがさずに、そのまま上から新しいトタンを打っていくことにしました。




材料を手渡しで上にあげて・・・



あ1













あ3



全体像、こんな感じです。



ここ河和口の海岸は、昭和30年から50年代頃までが全盛期だったそうです。



潮干狩りや海水浴のお客さんが、名古屋・岐阜方面から電車が停まる度に、ジャンジャン降りてこられたとか・・・!





そして、この海の家でも中華そばなんかが食べれたのです!(ぼくが布土に来た2000年頃が最後でした)





あ4











あ5











う5


マジックで傘釘を打つところに線をひいておきます。











い1











トタン打ちに飽きたところで、下の草刈りや枝の剪定を始めたグループ。







う2









え3










自分でホウキとチリトリを探して・・・


う1
















い2


なんか頼もしいね~♪














そして再び屋根の上♪




う3



この日は海も穏やかで、気持ちいい陽気!






う4



















え1









え2




向こうに見える木の伸び方(押され方?)が、海風の激しさを物語ってますね♪











日改まり、仕上げのコーキングで小さな穴をふさぎます。



い3







これ、みんな好きなんだよね~♪



い4









5














この日は風が強く、白波が立ってました。




え4



そんな強風でも、トンビは上手に風をとらえてふわりふわり♪



砂浜にいるそうすけの頭上左の方。見えるかな?