おかげさまで


今日も   美浜・布土のかっぱまつり(かっぱ市)



たくさんの方が遊びに来てくれました!!


ありがとうございました。










前回に引き続き出店してくれた ローズウィンドウ作家 鳥の巣*ゆり さん の看板を描かせてもらいました。


あ1




そして、ワンコインでやらせてもらえる 紙のステンドグラス作り体験




あ2






あ3

かわいい作品ができました!








いつも遊びに来てくれる常連のお客さんをつかまえて・・・



お1

けいこをつけてもらってます♪








あ4

「ベビー連れ率」は かなり高いです♪




この後も5組のベビー連れのママさんたちが、森のようちえんの会からの流れで、遊びに来てくれました。



ひ1


サドベリーバレースクールのこと、それを取り入れてオリジナルでやってるわくわくぴょこんのこと、お話させてもらいました。



今までにない新しいスクール、新しいようちえんが、次々に立ち上がっていますね♪


おもしろくなってきてますよ!










一方、としき と はやと のお店



~どうすれば注目してもらえるか?~


ポスターを作ってみたり、商品にラップをかぶせたり、トングを使ったり・・・


あ5


今度は出店場所を変更してみました。



   




今度は常連出店者さんをつかまえて・・・ (画面左下の方)

い1

けいこをつけてもらってます♪

おいおい! 自分のお店はいいの?(笑)



だけど、


胸を借りる


そんな言葉が思い浮かびました。

(将棋初心者のぼくらじゃあ、全然けいこにならないからねえ・・・)



コテンパンにやられて、ちょっとしょげてた としき ですが、

ひとりになってからも、繰り返し やられた技を思い返してました。


そうして、人は育っていく♪







今日もいろんなドラマがあった、かっぱまつりです。

ありがとうございました。




さて、次回も第一日曜


3月6日(日) 10時から14時

美浜・布土のかっぱまつり(かっぱ市)




寒い間はお休みしていた


 あのステキなグランドにある


 大きなイチョウの木の下でのライブが始まるよ♪


  ライブ再開 一発目のゲストは


   あの 知多半島 和太鼓 こころ会メンバー の

          荒井和明さんです



 布土在住の荒井さんには、かっぱまつりが始まった当初からも応援してもらってます。


 おととしの夏、始まったばかりのかっぱまつりライブ出演いただいたときも、篠笛・和太鼓の熱い演奏を響かせてくれました!


 みなさんおなじみの曲をやってもらいます!


  

 今日も一日あったかかったし、来月はもう春♪
 

  
 お楽しみに!

 ライブは11時半スタート。




知多半島 和太鼓 こころ会 の HP ↓

 http://kokorokai.jimdo.com/