2000年から始めた不耕起・自然農の田んぼ。


今年も稲刈りの時期がやって来ました。

晩生(おくて)の愛知のかおり米・栄光一号・赤米などは、もう少しあとになるけど、早稲の黒米・タイ米はもういい頃です。





あ1


手前から タイ米・赤米・愛知のかおり米










あ2

はさかけ(丸太の鉄棒みたいなやつ)して干します。


「鉄棒したいなら、自分たち用に自分たちで立ててね!」











あ3

手前のやつが子どもたちの作品







あ4


こうやって、開いてイネを干していきます。







あ5

新しい仲間、生後もうじき一ヶ月の ましろ が遊びに来ました!





い1

足、ちっちゃいね~♪












翌日は、さらに やる気モードですね~♪



い2


汚れる前に脱いじゃう人たち・・・。

ある意味、かしこい選択ですね(笑)。



カメラマン泣かせではありますが・・・
(いい動きしてるのに、ブログに載せるにはひと苦労)



い3


よしっ!!








い4


2歳からわくわくに来てるさつきは、刈るのもしばるのも、お手のもの!!






い5

やっぱり始まった~!

どろんこ遊び。







う1







う2






う3


人力シャワーで、体を洗って・・・









う4



顔まだついてるよ!!

鏡がないので、撮影して、この画像を見せてあげました♪






う5


ゴシゴシ!












え2


田んぼがドロドロなので、刈った稲を置くための トタン板を敷くことにしました。








え1



らく は今年で2回目の稲刈り!





しばらく、田んぼ遊びが続きそうです。






さて。



今月もやりますよ♪

毎月第一日曜恒例の・・・


 美浜 布土のかっぱまつり(かっぱ市)


今週末 10月4日【日】 

 旧布土小学校のグランド と 南どなりの山本んち

     10時から14時  

駐車場はグランドの脇(グランド内には停めないようにお願いします)

名鉄河和線 河和口駅から青い歩道橋に向かって徒歩3分



 
今回のスペシャルゲストは、

 知多半島を中心に活動するアコースティックデュオ。

 気持ちを込めて全力で歌う笑顔の似合う2人組。


   ローグリー  のおふたりです!!






ぼくが初めてローグリーさんを観たのは、もう3年くらい前かな?


半田のとあるフリーマーケット会場。

ぼくは、一出店者だったんだけど・・・


ゆずの歌が聴こえてきました。




その演奏もずば抜けてうまくてビックリしたんだけど、ピョンピョン飛び跳ねながら、本当に楽しそうに歌ってるふたりに、なんかこちらも自然に笑顔になってしまったのを覚えてます!




ローグリーさんといえば、メディアスFMの番組をもっていたり、夏の太田川ホットサマーガーデンにも毎年出演されていたり・・・。




そして、先月は大府のホールで初のワンマンライブを大成功させたばかりです。

本当に大盛り上がりで楽しいライブでしたよ♪



 ローグリー





そのローグリーさんがかっぱまつりに来てくれるんですよ♪

感激です!!






ローグリー 公式HP

http://www.chitayle.jp/blog/kimidori/








今回もステキな出店者さんたちが集まってくれますよ♪




夏の間、お休みされてたお弁当屋さんが復活出店してくださったり、コーヒー、陶芸、トントンマッサージ、おやつ、古着、ヘンプ小物にフリーマーケットなどなど・・。





秋晴れの美浜、ドライブがてらのんびり遊びに来てくださいね。