雨がよく降りますね。
ぼくなんか基本、青空工房なもんで
「自転車直しを狭い小屋の中でやらんといかん・・・」とか
「また種蒔きが延期だな~」とか
「洗濯もんが乾かん・・・」とか
ぶつぶつ不満がこぼれてくるのですが・・・。
子どもは逆に雨を楽しんでたりします。
4月1日 雨
まだ桜が咲き始めたばかりの田んぼでは・・・



愛知用水の溜めマスにザリガニがたくさんいました。
お昼弁当は、竹林の秘密基地で!



6畳くらいの空間だけど、その狭さがまたいいんだよね~♪
そして、
4月13日 雨
家のはしっこに、雨水を溜めてるポリバケツが3つある。
野菜にあげたり、汚れ物洗ったりするのに使う。
雨どいがうまく機能しだしたので、ありがたいことにすぐいっぱいになります。
あふれた分は、ひろたけの狭い作業小屋に入ってこないよう、雨どいを外に向けて、畑に直接排水してました。
ところが、これを見つけた子どもたちが・・・


おいおい~!
そこから、バシャバシャすくってたら、オレのせまい小屋ん中がビショビショになってまうやんかー!

イメージは流しそうめん!
レンガより下は、子どもたちが延長。

脚立の上のはるみは、黙々と小屋の雨どいのゴミ掃除、悪いところチェックをしてます。
5年前に古材でええ加減につけたので、こっちもやり直さんといかんね。

なんちゅーいい顔してんだよ~!!
自転車リメイクは翌日になりました・・・。
ぼくなんか基本、青空工房なもんで
「自転車直しを狭い小屋の中でやらんといかん・・・」とか
「また種蒔きが延期だな~」とか
「洗濯もんが乾かん・・・」とか
ぶつぶつ不満がこぼれてくるのですが・・・。
子どもは逆に雨を楽しんでたりします。
4月1日 雨
まだ桜が咲き始めたばかりの田んぼでは・・・



愛知用水の溜めマスにザリガニがたくさんいました。
お昼弁当は、竹林の秘密基地で!



6畳くらいの空間だけど、その狭さがまたいいんだよね~♪
そして、
4月13日 雨
家のはしっこに、雨水を溜めてるポリバケツが3つある。
野菜にあげたり、汚れ物洗ったりするのに使う。
雨どいがうまく機能しだしたので、ありがたいことにすぐいっぱいになります。
あふれた分は、ひろたけの狭い作業小屋に入ってこないよう、雨どいを外に向けて、畑に直接排水してました。
ところが、これを見つけた子どもたちが・・・


おいおい~!
そこから、バシャバシャすくってたら、オレのせまい小屋ん中がビショビショになってまうやんかー!

イメージは流しそうめん!
レンガより下は、子どもたちが延長。

脚立の上のはるみは、黙々と小屋の雨どいのゴミ掃除、悪いところチェックをしてます。
5年前に古材でええ加減につけたので、こっちもやり直さんといかんね。

なんちゅーいい顔してんだよ~!!
自転車リメイクは翌日になりました・・・。