『いまを生きる』



大学に入学して間もない頃、映画館のナイトショーで観た映画。



名門進学校の生徒たちと一風変わった教師の物語。





受験勉強だけで、感性豊かな貴重な時期をつぶしてしまうのはもったいない・・・。

教師に感化されて次第に生き生きとしてくる生徒たちと、受験を終えたばかりで解放感に浸ってる自分が少しダブりながら・・・



一方で、「オレって、本当に高校3年間、大学受験 最優先だったなあ・・・。」っていう寂しさも少し感じた。



す2



今(いま)、この瞬間を生きてるか?

なんて、よく言われることだけど、





それにしても


「今」って、いつ?




3年後に控えた受験に対する「今」?

老後を見据えた上での「今」?



ブログを書いてる「今」?

ブログを読んでくれてる「今」?



す1


最近気づいた自分のくせ。


何か用事しながらも、いつも次にやることを考えてる。



(これが終わったら~・・・)









す3


「段取りよくやること」がいいことだと、思い込んできた。


確かに、効率よくやるのは大切かもしれない。






す4



でも

ごはんを食べながら、今日着る服のことを考え・・・


車を運転しながら、畑仕事のことを考え・・・


草刈りをしながら、自転車修理のことを考え・・・


風呂を焚きながら、今度のかっぱ市のことを考えてる。





のぼる



単調作業のときほど、頭の中はよくまわる(笑)



でも

心「ここ」にあらず




だい1



計画を立てるからこそ、スムーズにいくのも確かで・・・









待てよ!






だい2



「次の計画立てること」が問題なんじゃなくて、


違うこと考えながら行動してること、時間にぼわれて次にやることで頭いっぱいになってることが



気ぜわしくなる原因みたいだ!








だい3


こないだ、わくわくぴょこん・親の会で

「赤ちゃんって、『今』しか生きてないよね。」

って話で盛り上がった。


本当にそうだ!





だい6


泣きたいときには、全身で泣く。


うれしいときには、全身ゆすって喜ぶ。


「今」しかない。





ひるがえって、ぼく。




とっても大切なセンサーである自分の感情を見つめてるか?


頭の中が箇条書きの文字で埋まってないか?






だい4

↑ 寝っ転がりたいときに寝っ転がり・・・









だい5

↑ 食べたいときに食べ・・・







だい7

↑ 踊りたいときに踊る♪








いえ1


「今」、目の前にあるコンパネ(厚めのベニヤ板)と木の棒とワラで・・・








いえ2


「今」、どうしたいか考えて・・・








いえ3


その時、その時、遊びは進化していく









いえ4



赤ん坊に近い、子どもたちを見習わなくちゃね♪






おとなも子どももいっしょに遊べるイベントといえば・・・



そう


今週末

  11月2日(日)


   布土のかっぱまつり(かっぱ市)

       旧布土小学校グランドと南の山本んちにて
                (大きな看板出しておきます)
      
             10時から14時

          

ですね(もっていき方にムリはないか?【笑】)





今回も

いつも人気、素材を厳選してくださってる

   お弁当、コーヒー、おやつ

   気功、陶芸、フリーマーケットにマジックショー

 
そしてそして

 かわいい女性歌手・星川雅子さん(いちごちゃん)が心にじんわり響く歌を聴かせてくれますよ~♪


いちごちゃんのHP

http://15-star.com/



だだっ広いグランド と こぢんまりした山本んちの庭先で




  
雨が降っても、降らなくても(笑)


布土の人も町外の人も


初めての人もいつも来てくれてる人も


自由に・・・


楽しんでってください♪






あなたの貴重な「今」を、長文のぼくのブログに付き合ってくださって

ありがとうございます!