古い家を解体した時に出てきた、半分こわれのボンボン時計!


文字盤・針・振り子も取れてしまって、修復はあきらめました。





そうなると・・・



と1







時計2


夢中です♪








と2


ボ~ン ボ~ン ボ~ン は 鳴るんですよ♪






時計1


なにか仕組みが読めたようです!








と3


メカ、好きですね!










一方 こちら、5日前(8月29日)の田んぼの様子


た1

黒米・かおり米・うるち米・・・と、いろいろあるので、グラデーションになり始めましたよ!







ところが・・・


ザリガニにあちこち穴をあけられてしまい、水がだだ漏れ!!

田んぼに水がない!




すると・・・



た2


大きなタライに水を汲んだ はるみが走りました!










た4

 
焼け「田」に水 ? とはいえ、この気持ちがうれしいですよ! 






このあと、ザリ穴をひとつひとつ埋めて、見つけたザリガニは隣りの湿地に強制移動!






た5


かわいいトカゲ

そ~っとね!





た6

カエルもおるよ!










た7








家に帰って、風呂の焚きつけを始めると・・・





残ってたふたりが手伝ってくれました

ひ1

さつき は、もう手馴れたもの







ひ2

らく は、初体験




ひ3


いい湯でした♪

ありがとう!




ところで

忘れてならないのが、今度の日曜ですね!!


   布土のかっぱ市(かっぱまつり)


今回から元通りの時間帯に戻ります。

 9月7日(日) 10時から14時

  美浜町 旧布土小学校グランド (かっぱまつり)
    と、その南の山本んち  (かっぱ市)





出店者紹介 (敬称略)

 ちゃり弁・・・今回のメニューはな~にかな?大人気のお弁当

 mamedoi(まめどい)・・・名古屋の有名店でも腕をふるってた自家焙煎コーヒー

 Rainbow Art(レインボーアート)・・・畑直送!センスあふれるおいしいお弁当

 nanohanaya(ナノハナヤ)・・・あっという間に売り切れの天然酵母ベーグル

 MIZUHO工房(みずほ)・・・体にいいおやつ(ショコラケーキ)・手作りアクセサリー

 tetote(てとて)・・・全メニュー制覇したくなる豆腐のキッシュ他

 のらり・・・ハーブソルト・無添加クリーム・ブーケ他

 デイサービス・椰子の実・・・古着・古雑貨

 洋菓子喫茶 あじさい・・・てんさい糖プリン他

 齋窯(いつきよう)・・・薪窯で焼くオリジナル陶芸作品(茶碗・皿・カップ・水差し他)

 わくわくぴょこん・・・リメイク自転車・リメイク家具・レトロ雑貨・フリーマーケット
            自然農野菜(モロヘイヤ、特大無臭にんにく・・・)



お楽しみの

大きなイチョウの木の下でのステージでは・・・



  津軽三味線の 矢野 敏浩 氏
   金沢まで5年通い詰めた実力派!
  
   演奏は11時30分より 
  
   
  マジシャンさいだ 
   今回も楽しみにしてますよ♪


駐車場もたっぷり!

 国道247号線(東海岸)を南へ。美浜町に入って、『布土交差点』を越え、300mほど。青い歩道橋の付け根を西へ(右折)入る。
両脇に大きなソテツ、正面では素敵な大いちょうが迎えてくれます♪



電車でも 

名鉄河和線 河和口駅から徒歩3分


お待ちしてますよ♪