5月4日(日)は・・・
布土のかっぱ市
( ふっと )
毎月第一日曜 開催

かっぱの花子
場所:旧布土小学校グランドとグランドの南に入った山本んち
国道247号線 布土交差点から南へ300m 青い歩道橋から西へ入る 駐車場あり
名鉄河和線 河和口駅から徒歩3分
河和口潮干狩り・海水浴場まで徒歩3分
時間:10時から14時

かっぱ市・・・山本んちにて
◎ちゃり弁(味噌味の鶏五目と肉味噌丼【ぞうめし屋さんの味噌使用!】)
◎まめどい(挽きたてのオリジナルコーヒー)
◎MIZUHO工房(手づくり布小物・野草の花束)
◎完全無農薬の甘夏(ジューシーでおいしい♪2コor3コ入って¥100!)
◎体の喜ぶおやつ
◎わくわくぴょこん(フリーマーケット)
他いろいろ

かっぱまつり・・・グランドにて
◎宝さがし 先着50名 (お子様向け)
◎タップダンス体験
◎グランドゴルフ体験
◎デイサービス 椰子の実 (古着プレゼント♪)
◎自力整体
◎心音(ここね) (心の整理術)無料♪
◎ぬりえコーナー
◎パネル展(『写真で見る昔の布土・美浜』、『美浜とかっぱ』、『布土の磨き砂』、『布土の湧き水』 他)
◎マジックショー&マジック教室 さいだよしひろ
13時より
◎昔あそび(だるまさんがころんだ・ハンカチおとし 他)
◎自由に走り回る・・・他

かわいらしい看板が出来上がりました!


昭和31年から始まった『かっぱカーニバル』は美浜町内6ヶ所の海水浴場で開かれ、平成3年まで続いたそうです。
画像拡大してみてください!
時代を感じますよ~♪
古きよき昭和・・・。
大正・昭和と磨き砂(みがきずな)採掘で布土は大いに栄えたそうです。
旧布土小学校建築にあたっては、その半額を布土磨き砂組合が出しています。
磨き砂は、粒子の細かい白い砂。
踏んづけるとキュッキュッと音が鳴る。
太古の火山灰が降り積もったもので、鍋を磨いたり、歯磨き粉としても使われたもので、とても貴重なものとして、大八車・船を介して、全国に運ばれていったそうです。
しかし、昭和6年に崩落事故があり、13名の方が生き埋めになったという歴史もあります。
現在、布土の一向山には殉難の碑があります。
そして現在。
往時のような賑わいはないけれど、自然豊かな里山・三河湾に囲まれた布土が、ぼくたちは大好きなんです!!!
さあ、かっぱ市。
タップダンス体験もできますよ♪


青い歩道橋を渡れば、グランドから徒歩3分で河和口海水浴場!
今は潮干狩りのシーズンですね。
ゴールデンウィーク、たくさんのお客さん来てますよ!
ちなみに4日は13時から16時が、いい時間♪
かっぱ市で遊んでってから、あさり採りってコースもありでしょう。
大人¥1200 子ども¥900

早朝の河和口海水浴場

待ってますモォ~♪
布土のかっぱ市
( ふっと )
毎月第一日曜 開催

かっぱの花子
場所:旧布土小学校グランドとグランドの南に入った山本んち
国道247号線 布土交差点から南へ300m 青い歩道橋から西へ入る 駐車場あり
名鉄河和線 河和口駅から徒歩3分
河和口潮干狩り・海水浴場まで徒歩3分
時間:10時から14時

かっぱ市・・・山本んちにて
◎ちゃり弁(味噌味の鶏五目と肉味噌丼【ぞうめし屋さんの味噌使用!】)
◎まめどい(挽きたてのオリジナルコーヒー)
◎MIZUHO工房(手づくり布小物・野草の花束)
◎完全無農薬の甘夏(ジューシーでおいしい♪2コor3コ入って¥100!)
◎体の喜ぶおやつ
◎わくわくぴょこん(フリーマーケット)
他いろいろ

かっぱまつり・・・グランドにて
◎宝さがし 先着50名 (お子様向け)
◎タップダンス体験
◎グランドゴルフ体験
◎デイサービス 椰子の実 (古着プレゼント♪)
◎自力整体
◎心音(ここね) (心の整理術)無料♪
◎ぬりえコーナー
◎パネル展(『写真で見る昔の布土・美浜』、『美浜とかっぱ』、『布土の磨き砂』、『布土の湧き水』 他)
◎マジックショー&マジック教室 さいだよしひろ
13時より
◎昔あそび(だるまさんがころんだ・ハンカチおとし 他)
◎自由に走り回る・・・他

かわいらしい看板が出来上がりました!


昭和31年から始まった『かっぱカーニバル』は美浜町内6ヶ所の海水浴場で開かれ、平成3年まで続いたそうです。
画像拡大してみてください!
時代を感じますよ~♪
古きよき昭和・・・。
大正・昭和と磨き砂(みがきずな)採掘で布土は大いに栄えたそうです。
旧布土小学校建築にあたっては、その半額を布土磨き砂組合が出しています。
磨き砂は、粒子の細かい白い砂。
踏んづけるとキュッキュッと音が鳴る。
太古の火山灰が降り積もったもので、鍋を磨いたり、歯磨き粉としても使われたもので、とても貴重なものとして、大八車・船を介して、全国に運ばれていったそうです。
しかし、昭和6年に崩落事故があり、13名の方が生き埋めになったという歴史もあります。
現在、布土の一向山には殉難の碑があります。
そして現在。
往時のような賑わいはないけれど、自然豊かな里山・三河湾に囲まれた布土が、ぼくたちは大好きなんです!!!
さあ、かっぱ市。
タップダンス体験もできますよ♪


青い歩道橋を渡れば、グランドから徒歩3分で河和口海水浴場!
今は潮干狩りのシーズンですね。
ゴールデンウィーク、たくさんのお客さん来てますよ!
ちなみに4日は13時から16時が、いい時間♪
かっぱ市で遊んでってから、あさり採りってコースもありでしょう。
大人¥1200 子ども¥900

早朝の河和口海水浴場

待ってますモォ~♪