第一回 布土(ふっと)のかっぱ市    
                    無事 終了! 

お越しいただいたみなさん、出店してくださった方々、応援してくれた仲間たち、本当にありがとうございました。





               ポスター

               看板イラスト  めぐみわーくす さん
       
 繊細で緻密な、それでいてほんわか、ゆるやか~なイラスト
 本人も数えるのがイヤになった(笑)というくらいたくさんのかっぱちゃんが遊んでますよ!
     
 かっぱ市のメイン看板です。
 実物を見に来て、数えてみてね!






布土地区の方たちも地域以外の方たちも、たくさん来てくださり、本当に感謝してます!

思いがけない出店仲間や近所のおっちゃん・おばちゃんたちが、遊びに来てくれてて、うれしかったなあ・・。



初めてのことって、本当にドキドキで無我夢中でやってるんだけど、その分、終わったあとの達成感と疲労感はなんともいえない心地よさがあります(笑)。





前日も、会場で使うテーブルを直したり・・・


準備1





準備2





わくわくに来てる子のお父さん・お母さんたちが準備を手伝ってくださったり・・・


準3



準4


準5







そして、当日朝を迎えることができたのでした!


全体イチョウ

存在感のある、大きなソテツとイチョウの木



写真展







出店者さんたちも、すばらしいセンスで市を盛り上げてくれました!



店1

布小物のMIZUHO工房さん



店2

手づくりケーキのholoさん・サンドウィッチのゆる~むさん



店3

布小物のRibyさん・染め小物の咲(えみ)さん



店4

ご存知 ちゃり弁さん



素敵なカフェコーナーとおいしい挽きたてコーヒーをご用意くださった、まめどいさん。
(すんません!写真撮り忘れでした・・・)


ただ「グランドを残したい!」というひたむきな思いだけでご協力くださった、地元のデイサービス椰子の実さん。
 (こちらも画像なし!すんませ~ん)



開催寸前に、庭の畑でひいたワケギ・にんじん・里芋をだしてくれた、おとなりのおばあちゃん・・・。
  (これまた、写真なしです・・・。ごめんね)





マジックショーとカワセミやニュージーランドのアボリジニなどの写真展で、子どもたちだけでなく、おとなの心まで鷲づかみした(笑)、常滑のさいださん。


マジック0

ベストのタイミングで真っ赤な名鉄電車が通って行きます!
(名鉄河和口駅から徒歩3分!)




マ1




マ1.5




マ2




マ3

思わず身を乗り出したり・・・




マ2.5

立ち上がったり・・・




マ4

もう、みんなガマンできなくて・・・




マ5

おしまいには、ひとつマジックを伝授してもらいましたよ!







なんというか、本当にのどかでゆる~い感じで時間は流れていき・・・


そこに集まった人たちが、それぞれ楽しんで・・・






整体

自力整体が始まったり・・・







古きよき日本の原風景が、そこにありました。







だ2

 だ~るまさんが~ 








だるま1

 ころんだっ!





次回もお楽しみに!


第2回 布土のかっぱ市

    5月4日(日)  10時から14時
    旧布土小学校グランド(国道247号線沿い 布土交差点から南へ400m弱)
    



こんなステキなグランド、なかなかないよ!