お詫びとお知らせがあります。
4月6日【日】に布土のかっぱ市を目指して会場に来てくださった方、本当に申し訳ありませんでした。
2月16日の「畑のマルシェ」で配ったチラシには、変更前の4月6日と記載してありました。
配った後で、6日は布土地区の祭礼だということを知り、13日に変更させていただきました。
変更のお伝えが届かず、楽しみにして来場してくださった方々に、心よりお詫び申し上げます。

布土のかっぱ市は次の日曜に開催します。

日時:4月13日【日】10時~14時
場所:美浜町旧布土小学校グランドとわくわくぴょこん(山本んち)

はじまりは「この旧布土小学校グランドを残したい」という気持ちから・・・。
詳細はこちらのブログを参照ください。
http://ameblo.jp/wakuwakupyokon/entry-11768755197.html
http://ameblo.jp/wakuwakupyokon/entry-11790600384.html
準備しながらも、いろいろありました。

そもそも
町の所有地であるグランドで、物の売り買いをしてはいけない
というところから、
物々交換市を思いつき、話を進めていったところ、
町の土地では、物々交換もダメ!
という指摘を受け、
じゃあ、いっそ
タダ(無料)のまつりだ!
と考えていると
それに対しても、町からは「待った!」が入る。

たとえば、手作りの小物や多くとれた野菜なんかを出すのはNG!
なぜなら、それによって町内のスーパーや八百屋さんたちに対して不公平になるから・・・。
つまり、見るからに商品価値のない、不用品や古着のようなものなら『無料市』OKだという。
う~む、これではぼくらのやりたいことができないなぁ・・・。
なんとか、やれる方法を考えよう・・・。

描きたくてしょうがない子は、リュックしょって、立ったまんま!?
障害などモノともせず、突き動かされるように行動する彼らを見習わなければ・・・(笑)
そこで、最終的にたどり着いたのが、2会場案。
旧布土小学校跡地のグランドでは、かっぱまつり
宝さがし(10時より先着50名さま)
グランドゴルフ体験
布土里山パネル展
昔あそび
タップダンス体験
手品ショー
好きに遊びまわる etc...
で、隣接するうち(山本んち)会場にてかっぱ市
ちゃり弁さんのお弁当
まめどいさんのオリジナルコーヒー
咲(えみ)さん
喫茶ゆる~むさん
デイサービス椰子の実さん
Riby(りびぃ)さん
horo(ホロ)さん
MIZUHO工房さん
わくわくぴょこん
検討中の方々・・・
こちら会場は、ぼくんちですので、フリーマーケットでも、物々交換でも、「じゃんけんで勝ったらさしあげます!」でも、なんでもアリ!
「ご自由に持ってってください。カンパ歓迎!!」
これもアリ!
それぞれのおみせ屋さんに聞いてくださいね。

やっとカタチが見えてきたゾ~。
(3日前にして・・・【汗】)
こんなペースのぼくらの思いに賛同し、ご協力くださってる皆さん、楽しみにしてくださってる皆さん、本当にありがとうございます。
なにより、やってるぼくらが楽しまないとね!

4月6日【日】に布土のかっぱ市を目指して会場に来てくださった方、本当に申し訳ありませんでした。
2月16日の「畑のマルシェ」で配ったチラシには、変更前の4月6日と記載してありました。
配った後で、6日は布土地区の祭礼だということを知り、13日に変更させていただきました。
変更のお伝えが届かず、楽しみにして来場してくださった方々に、心よりお詫び申し上げます。

布土のかっぱ市は次の日曜に開催します。

日時:4月13日【日】10時~14時
場所:美浜町旧布土小学校グランドとわくわくぴょこん(山本んち)

はじまりは「この旧布土小学校グランドを残したい」という気持ちから・・・。
詳細はこちらのブログを参照ください。
http://ameblo.jp/wakuwakupyokon/entry-11768755197.html
http://ameblo.jp/wakuwakupyokon/entry-11790600384.html
準備しながらも、いろいろありました。

そもそも
町の所有地であるグランドで、物の売り買いをしてはいけない
というところから、
物々交換市を思いつき、話を進めていったところ、
町の土地では、物々交換もダメ!
という指摘を受け、
じゃあ、いっそ
タダ(無料)のまつりだ!
と考えていると
それに対しても、町からは「待った!」が入る。

たとえば、手作りの小物や多くとれた野菜なんかを出すのはNG!
なぜなら、それによって町内のスーパーや八百屋さんたちに対して不公平になるから・・・。
つまり、見るからに商品価値のない、不用品や古着のようなものなら『無料市』OKだという。
う~む、これではぼくらのやりたいことができないなぁ・・・。
なんとか、やれる方法を考えよう・・・。

描きたくてしょうがない子は、リュックしょって、立ったまんま!?
障害などモノともせず、突き動かされるように行動する彼らを見習わなければ・・・(笑)
そこで、最終的にたどり着いたのが、2会場案。
旧布土小学校跡地のグランドでは、かっぱまつり
宝さがし(10時より先着50名さま)
グランドゴルフ体験
布土里山パネル展
昔あそび
タップダンス体験
手品ショー
好きに遊びまわる etc...
で、隣接するうち(山本んち)会場にてかっぱ市
ちゃり弁さんのお弁当
まめどいさんのオリジナルコーヒー
咲(えみ)さん
喫茶ゆる~むさん
デイサービス椰子の実さん
Riby(りびぃ)さん
horo(ホロ)さん
MIZUHO工房さん
わくわくぴょこん
検討中の方々・・・
こちら会場は、ぼくんちですので、フリーマーケットでも、物々交換でも、「じゃんけんで勝ったらさしあげます!」でも、なんでもアリ!
「ご自由に持ってってください。カンパ歓迎!!」
これもアリ!
それぞれのおみせ屋さんに聞いてくださいね。

やっとカタチが見えてきたゾ~。
(3日前にして・・・【汗】)
こんなペースのぼくらの思いに賛同し、ご協力くださってる皆さん、楽しみにしてくださってる皆さん、本当にありがとうございます。
なにより、やってるぼくらが楽しまないとね!
