「旧布土小学校グランドを、宅地でなく、そのまま残して欲しい」

という署名が、協力してくださった皆さんのおかげで、本当にたくさん集まった。



グランドにて




町内で451名、愛知県内で299名、全部で750名(ピタッと決まりました!)の賛同署名。

本当にありがとうございました。感謝します。

先日、美浜町議会に提出してきました。



たいが











署名を集めてて、いろんなことを感じた。

最初の頃は、すごくどきどきした。

近所づきあいがある程度の、おじさん・おばさんの家を回った。




「宅地に賛成!」の人もいるかもしれん・・・。

「そのままにして欲しいけど、署名はちょっと・・・」って人もおるだろうな・・・。

「また、何はじめたんだ」なんて思われるかな・・。



臆病なぼくの頭の中には、いろんな憶測がひろがったんだけど、いざ回ってみると、だんだんおもしろくなってきた!




冠




ぼくは40軒近く回ったんだけど、

「宅地ができてくれたら、ありがたいわ・・・」

って、そのまんまを話してくれた人が2人いた。


聞いてみると、


「今、住んでる家が老朽化で、道路も狭いから、近所で広い、新しい家に越せるなら、うれしい・・・。」

もう一人は

「人口が増えないと、河和口の駅も、特急が停まらんくなっちゃうかもしれんし・・・・」






林道」




なるほどねえ・・・・。

そういう思いの人もいるんだ・・・。


議論をするつもりはない。

お互いの考えの違いはわかった。


(賛同してくれる方がいて、差し支えなければ署名に協力してもらいたい)って思いで回ってたんだから。




公務員だったり、地区の当番役だったり、商売をしてたりすると、署名には抵抗がある人もいるみたい。




りずうさぎ





けど、おもしろかったよ。

「駅に特急が停まらんくなったら・・・」っていう、おばちゃん。

一通り、話したあとで、

「それより、ちょっとこっち来て!また、頼みたいんだけど・・・。」

って、家の上がりかまちの補修のお仕事をいただきました!(笑)




そうすけV











心地いいのは、これまで当たり障りのない会話しかしなかったおばちゃんとの距離が、ぐっと近くなった感じがしたこと。

意見は真逆なのにね(笑)。







偉大なる宣言

「これがわたしである」


ほかのひとに、「これがわたしであると」と宣言しなさい。「これがわたしである」というのは、宇宙で最も力強い宣言だ。あなたが何を考え、何を語るにしても、「これがわたしである」という言葉をきっかけにものごとが動き、体験できるようになる。宇宙が動く仕組みはそれだけだ。ほかに道はない。宇宙は「これがわたしである」という言葉に応える。
         
             (『神との会話 1巻』サンマーク出版 より)





池







自分自身を表現するのって、少し勇気がいることもあるけど、それ以上にすがすがしかったし、
宇宙が応援してくれて(!)、こんなにたくさんの方との出会い・応援をもいただくことができた。

ありがとう。









熊手

     そうじもあそび!







チャンバラ

     チャンバラするふたり



ノート

     勉強するふたり




俯瞰図

     同じ空の下・・・・

     共存してる(笑)