山の畑に行って、大根の収穫です。
去年の秋ごろから、自然農法に加え、アートテン農法というのを始めました。

アートテン農法を紹介した本
『奇跡の農業革命 奇跡はリンゴだけじゃなかった』 井上祐宏 著
『結界(けっかい)』という言葉がある。
以前に2度、全然違う場面で聞いた。
最初は、中国・内モンゴル自治区に植林しに行ったとき。
竹炭を四隅に埋めてやると、囲まれた部分の”気”が変わる、と・・・。
その囲まれた部分を『結界』と呼ぶらしい。
2度目はEM菌を使って、畑をしてる人から、さらりと『結界』という言葉を聞いた。
そして、今回、このアートテン農法でも、四隅にセラミックのカードを埋めて『結界』をつくるって聞いて、うちも実践してみた。 (年間1万円)
日照り・台風・異常気象・・・いろんな悪条件がきてしまった時でも、この『結界』の中の作物はしっかり大きく、おいしく育っていたというデータ・写真を見せてもらった。
そして、うちの大根。
相変わらず、我が家流の自然農です。
不耕起(ふこうき)で、刈った草や落ち葉・米ヌカをまいたり、我が家の○○○を埋めてやるくらい。(大きな声では言えませんが・・・)

今までになくデカイ!
違うのは、このアートテンのカードを埋めてみたことと、この秋は、いつもより少し雨が多かったっていうことかな?(←これ大きい?【笑】)
実は「アートテン農法」のこと、4人から教えてもらってた!
初めて聞いた時は、さらりと聞き流した。
次の人から聞いた時は「うそだろう?」と思った。
その後1ヶ月の間に、立て続けにふたりの人から聞いたので、やっと
「こりゃあ、なんかや!」
と思い、資料を取り寄せ、取り入れた。
(その説明会に集まった人たちが、あるがままで、本当にステキで感動したよ) 【明美】

ネギじゃないよ。
大きくなりすぎた草をおもしろがって、引っこ抜いてくれてます。

畑の土・野菜たちの栄養になるので、こまかくした草をバラまいてくれてます。


なんて幸せな人たちなんでしょう!
さつきが
「ローマ字で、(さつき)ってどう書くの?」


上のを見ながら・・・

お勉強のしめくくりは、
「ねこ」と「きつね」!
去年の秋ごろから、自然農法に加え、アートテン農法というのを始めました。

アートテン農法を紹介した本
『奇跡の農業革命 奇跡はリンゴだけじゃなかった』 井上祐宏 著
『結界(けっかい)』という言葉がある。
以前に2度、全然違う場面で聞いた。
最初は、中国・内モンゴル自治区に植林しに行ったとき。
竹炭を四隅に埋めてやると、囲まれた部分の”気”が変わる、と・・・。
その囲まれた部分を『結界』と呼ぶらしい。
2度目はEM菌を使って、畑をしてる人から、さらりと『結界』という言葉を聞いた。
そして、今回、このアートテン農法でも、四隅にセラミックのカードを埋めて『結界』をつくるって聞いて、うちも実践してみた。 (年間1万円)
日照り・台風・異常気象・・・いろんな悪条件がきてしまった時でも、この『結界』の中の作物はしっかり大きく、おいしく育っていたというデータ・写真を見せてもらった。
そして、うちの大根。
相変わらず、我が家流の自然農です。
不耕起(ふこうき)で、刈った草や落ち葉・米ヌカをまいたり、我が家の○○○を埋めてやるくらい。(大きな声では言えませんが・・・)

今までになくデカイ!
違うのは、このアートテンのカードを埋めてみたことと、この秋は、いつもより少し雨が多かったっていうことかな?(←これ大きい?【笑】)
実は「アートテン農法」のこと、4人から教えてもらってた!
初めて聞いた時は、さらりと聞き流した。
次の人から聞いた時は「うそだろう?」と思った。
その後1ヶ月の間に、立て続けにふたりの人から聞いたので、やっと
「こりゃあ、なんかや!」
と思い、資料を取り寄せ、取り入れた。
(その説明会に集まった人たちが、あるがままで、本当にステキで感動したよ) 【明美】

ネギじゃないよ。
大きくなりすぎた草をおもしろがって、引っこ抜いてくれてます。

畑の土・野菜たちの栄養になるので、こまかくした草をバラまいてくれてます。


なんて幸せな人たちなんでしょう!
さつきが
「ローマ字で、(さつき)ってどう書くの?」


上のを見ながら・・・

お勉強のしめくくりは、
「ねこ」と「きつね」!