昨日のつづきです。
としきの職人技の骨組みに、網(あみ)をかぶせて、苗床は完成です。
4月23日 れんげがきれいです!
種になるまで、なるべく残してあるので、少しずつだけど、れんげが広がってきました。
そして、あっという間に1ヵ月がたちまして・・・(5月中旬)
お米の芽が出てきましたよ。
ここまで大きくなれば、鳥に食べられることもないので、網をはずします。
何がおる?
カメ!
カエルもこんなにたくさんいると、ちょっとねえ・・・
?
来年まで網は使わないので・・・
道に長~く広げておいて、巻いていきます
自分のポジションを探して、走り回ってます(笑)!
ようやく見つかりました!
こんなに小さくなりました
こういうのも大好きみたいですね、彼ら(笑)
お米の苗といっしょにいろんな草も生えてきました
草をとってやらないと、お米の苗が埋れちゃうんだよねえ
今日はここまで!
つづきはまた明日・・・の予定。
一ヶ月が過ぎ、田植えの様子を見てみましょう。
最後に作品のご紹介・・・
天使の翼!
なんとキザなポーズ!
アンバランスな冠がかっこいい!
なかなか手の込んだ作品です
としきの職人技の骨組みに、網(あみ)をかぶせて、苗床は完成です。
4月23日 れんげがきれいです!
種になるまで、なるべく残してあるので、少しずつだけど、れんげが広がってきました。
そして、あっという間に1ヵ月がたちまして・・・(5月中旬)
お米の芽が出てきましたよ。
ここまで大きくなれば、鳥に食べられることもないので、網をはずします。
何がおる?
カメ!
カエルもこんなにたくさんいると、ちょっとねえ・・・
?
来年まで網は使わないので・・・
道に長~く広げておいて、巻いていきます
自分のポジションを探して、走り回ってます(笑)!
ようやく見つかりました!
こんなに小さくなりました
こういうのも大好きみたいですね、彼ら(笑)
お米の苗といっしょにいろんな草も生えてきました
草をとってやらないと、お米の苗が埋れちゃうんだよねえ
今日はここまで!
つづきはまた明日・・・の予定。
一ヶ月が過ぎ、田植えの様子を見てみましょう。
最後に作品のご紹介・・・
天使の翼!
なんとキザなポーズ!
アンバランスな冠がかっこいい!
なかなか手の込んだ作品です