今日(11月1日)は、キッズ田んぼと、うちの残りの稲を刈りました。

もうすっかり黄金色!

3ヶ月前はあんなに青々してたのにねえ。
 →7月末頃のブログ http://ameblo.jp/wakuwakupyokon/entry-11313462474.html



      わくわくぴょこんのブログ-うしろ

             7月末の田んぼ





品種の紹介。

メインは「あいちのかおり米」。あとは栄光1号、豊里、赤米、みどり米、タイ米を少しずつ。

思いがけず、いろんな人が応援に来てくれて、8割くらい終わってしまいました。


そして、キッズ田んぼもついに稲刈りをしましたよ。


           わくわくぴょこんのブログ-全景

          手前左がキッズ田んぼです




           $わくわくぴょこんのブログ-り か

         今日はスタートから、りずもやる気まんまんです!




           わくわくぴょこんのブログ-り もつ

        



           わくわくぴょこんのブログ-は か

       はるみたちのお母さんも手伝いに来てくれました。

      「としきたちが楽しそうだったから、やってみたくなった。」って!

     

        「ママもっといて!」

      はるみの目は、もう次の稲をとらえてますよ!



           わくわくぴょこんのブログ-さん

         さんたろうも手馴れたもの!

         自分ちの田んぼもやってるからねえ。

         さんたろうの両親も応援に来てくれました。

         ありがとね。


           わくわくぴょこんのブログ-3人





             $わくわくぴょこんのブログ-ならべ

             刈った稲を並べといて・・・





            わくわくぴょこんのブログ-と しば                           

            昨年の稲のわらで、しばっていきます。



            わくわくぴょこんのブログ-さ しば

            


             わくわくぴょこんのブログ-り しば

              この作業は、みんな初めてでした。




             わくわくぴょこんの<br />ブログ-どじょう

         時々、小川で「ドジョウすくい」しながら・・・

         ちっちゃいドジョウがいたんだよね。






             わくわくぴょこんのブログ-り さ





             わくわくぴょこんのブログ-り

            運んで、稲架(はざ)にかける。

   「こんなに楽しいのに、なんで『たいくん(弟のたいが)』たちやらないんだろう?」
    とは、最近、田んぼや畑がおもしろくなってきた、りずの言葉。



             わくわくぴょこんのブログ-ポーズ

          キッズ田んぼでとれた稲の前でポーズ
          (さんたろうは、てれてれしながら逃げていっちゃいました)



            


             $わくわくぴょこんのブログ-てれてれ
 





             わくわくぴょこんのブログ-大笑い

          滑車のついたロープ。

          つぎつぎと遊び方がふえていきます。


          やたら大笑いしてる、さんたろうと、はるみでした。