先週土曜と日曜日、浜名湖ガーデンパークでフォークジャンボリーがあった。
半年前の3月、西三河フォークジャンボリーで見つけたお気に入りのグループ、名古屋のみなみ風さんが出るということで、追っかけていってみた。
直前まで、バイクで行こうか、それとも思い切って自転車で行ってみようか、迷ったけど、結局自転車で出かけることにした。
長かったなあ。美浜町の家から浜名湖まで95km!
今回の相棒(自転車)も粗大ゴミからよみがえったものだけど、先日、分解掃除しようとして、ばらしすぎてしまい、ハンドルの付け根にあるベアリングの玉をなくしてしまった!最後には整備士さんの力を借りて、無事元通りに・・。
気分は自転車屋さんだったんですが・・・。
生まれ変わった自転車の試運転も兼ねてのサイクリング。ごそごそしてるうちに、出発がお昼の11時に・・・。

まだ着慣れてないから、知った人に見られると照れくさい姿・・・。
実際には、更に寝袋も積んで行きました!
みなみ風さんの出演(4時ころかな?)には間に合うだろうとタカをくくってたんだけど、暑い、尻が痛い、ヒザが痛いでスピードがどんどん落ちていき、豊橋市から、湖西市へ向かうだらだら上り坂では、もうよろよろだった。
(3時半かあ。間に合わんかもしれん・・・・。けど、一か八か!)
ありがたいことに、そのあとには潮見坂の長い長いくだり坂。そして浜名湖にかかる橋を渡るときの気持ちいい風と絶景・・。この原始的な自転車という乗り物は、いろんなことを教えてくれる。
会場に到着したのは4時半。受付で尋ねるとみなみ風さんの出番は、この次だという。
滑り込みセーフでした。

歌詞のメッセージときれいなハーモニーにしびれます!
やっぱりいいですね。ファンとしてはオリジナルが一曲だけというのはさみしかったけど、それはまた、単独ライブにいけばいいわけで・・。コピーの『うろこ雲の絵』っていう歌、五つの赤い風船っていうグループの歌らしい。これ初めて聴いたけど、オリジナルも聴いてみたいと思った。
フォークソングって、ぼくなりの勝手な解釈ですが、基本『LOVE&PEACE』なんですね。
だから好きなんだ。
学生の頃に結成したというこのグループは30年近くの時を経て、2007年に活動を再開。忘れてはいけないものを思い出させてくれる、ステキな方たちです。ホームページ(オリジナルも聴けます)→http://music-minamikaze.com/index.html
最新オリジナルは『pray forー祈り』。祈りの力ってすごいなあと思う。
心に描いたことや思いが、生きものだけじゃなく、機械やコンピューターなんかにも影響を及ぼしたりするって、最近知った!参考ブログ→http://ameblo.jp/manihoujyu22/entry-11005080080.html
「だから、ポジティブ思考で・・」ってことが言いたいんじゃない。良かろうと悪かろうと、自分の感じた思いは大切にしないとね。
必ずしも目に見える事柄や行動だけが、何かを動かすわけじゃない。もちろん(思い→言葉→行動)の順に進んでいきもするんだろうけど。心静かに描いた思いや祈りもちゃんと届くんだなっていうのが、ぼくはすごくうれしい。勘違いだろうと、思い込みだろうと、それでぼくの心が満たされて、幸せを感じるんなら、それでいいと。
ひとりよがりでしょうか?
でもひとつ言えるのは、思いがあれば、とっさの場面での行動も、それなりの動きになると思う。
「つい思いつきで言っちゃった!」なんていうおもしろいアイデアや意見も、実は日頃から心に思ってたことだったりして・・。
とりとめもないけど、今は自転車いじりとサイクリングが楽しい博丈です。飯食べるのも忘れて遊んでます(笑)!
半年前の3月、西三河フォークジャンボリーで見つけたお気に入りのグループ、名古屋のみなみ風さんが出るということで、追っかけていってみた。
直前まで、バイクで行こうか、それとも思い切って自転車で行ってみようか、迷ったけど、結局自転車で出かけることにした。
長かったなあ。美浜町の家から浜名湖まで95km!
今回の相棒(自転車)も粗大ゴミからよみがえったものだけど、先日、分解掃除しようとして、ばらしすぎてしまい、ハンドルの付け根にあるベアリングの玉をなくしてしまった!最後には整備士さんの力を借りて、無事元通りに・・。

気分は自転車屋さんだったんですが・・・。
生まれ変わった自転車の試運転も兼ねてのサイクリング。ごそごそしてるうちに、出発がお昼の11時に・・・。

まだ着慣れてないから、知った人に見られると照れくさい姿・・・。
実際には、更に寝袋も積んで行きました!
みなみ風さんの出演(4時ころかな?)には間に合うだろうとタカをくくってたんだけど、暑い、尻が痛い、ヒザが痛いでスピードがどんどん落ちていき、豊橋市から、湖西市へ向かうだらだら上り坂では、もうよろよろだった。
(3時半かあ。間に合わんかもしれん・・・・。けど、一か八か!)
ありがたいことに、そのあとには潮見坂の長い長いくだり坂。そして浜名湖にかかる橋を渡るときの気持ちいい風と絶景・・。この原始的な自転車という乗り物は、いろんなことを教えてくれる。
会場に到着したのは4時半。受付で尋ねるとみなみ風さんの出番は、この次だという。
滑り込みセーフでした。

歌詞のメッセージときれいなハーモニーにしびれます!
やっぱりいいですね。ファンとしてはオリジナルが一曲だけというのはさみしかったけど、それはまた、単独ライブにいけばいいわけで・・。コピーの『うろこ雲の絵』っていう歌、五つの赤い風船っていうグループの歌らしい。これ初めて聴いたけど、オリジナルも聴いてみたいと思った。
フォークソングって、ぼくなりの勝手な解釈ですが、基本『LOVE&PEACE』なんですね。
だから好きなんだ。
学生の頃に結成したというこのグループは30年近くの時を経て、2007年に活動を再開。忘れてはいけないものを思い出させてくれる、ステキな方たちです。ホームページ(オリジナルも聴けます)→http://music-minamikaze.com/index.html
最新オリジナルは『pray forー祈り』。祈りの力ってすごいなあと思う。
心に描いたことや思いが、生きものだけじゃなく、機械やコンピューターなんかにも影響を及ぼしたりするって、最近知った!参考ブログ→http://ameblo.jp/manihoujyu22/entry-11005080080.html
「だから、ポジティブ思考で・・」ってことが言いたいんじゃない。良かろうと悪かろうと、自分の感じた思いは大切にしないとね。
必ずしも目に見える事柄や行動だけが、何かを動かすわけじゃない。もちろん(思い→言葉→行動)の順に進んでいきもするんだろうけど。心静かに描いた思いや祈りもちゃんと届くんだなっていうのが、ぼくはすごくうれしい。勘違いだろうと、思い込みだろうと、それでぼくの心が満たされて、幸せを感じるんなら、それでいいと。
ひとりよがりでしょうか?
でもひとつ言えるのは、思いがあれば、とっさの場面での行動も、それなりの動きになると思う。
「つい思いつきで言っちゃった!」なんていうおもしろいアイデアや意見も、実は日頃から心に思ってたことだったりして・・。
とりとめもないけど、今は自転車いじりとサイクリングが楽しい博丈です。飯食べるのも忘れて遊んでます(笑)!