先日のこと。
「らくがきちょう」をなくしちゃったので、たまたまあった「さんすうノート」をわたしてあげました。
そしたら最初は、セロテープをぺたぺた貼って、あそんでました。
(テープがもったいない・・・)とふつうは思うけど、あえてそのままにしておきました。
すると・・・
あっちこっち貼ったあとで、いつのまにか小さな紙切れ(さんたろうが自分で四角に切ったもの)をノートに置いて、コの字型に3辺をテープでとめてました。
(んっ?ポケットができた!)さんたろう心の声
中に新聞紙を丸めたものなんかを詰め込んでました。
写真がないのが残念だけど、遊びの中から道具の意外な使い方やおもしろい発想が浮かぶもんですね。
で、今日も・・・

好きに貼ってます

「バツになった!」さんたろう

勝手に数字をなぞり始めました!

きれいになぞってます!
エンピツの握り方については、一言いいました。
だけど、さんたろういわく「(このままで)いい!」
これから、この握り方はどうなるのかな?楽しみです。

全部数字をなぞれたらテープを貼る

それが、さんたろうのルール(?)のようです!
この自然のながれは、すべて遊び!
遊びながら、学んでいくんだ。
「らくがきちょう」をなくしちゃったので、たまたまあった「さんすうノート」をわたしてあげました。
そしたら最初は、セロテープをぺたぺた貼って、あそんでました。
(テープがもったいない・・・)とふつうは思うけど、あえてそのままにしておきました。
すると・・・
あっちこっち貼ったあとで、いつのまにか小さな紙切れ(さんたろうが自分で四角に切ったもの)をノートに置いて、コの字型に3辺をテープでとめてました。
(んっ?ポケットができた!)さんたろう心の声
中に新聞紙を丸めたものなんかを詰め込んでました。
写真がないのが残念だけど、遊びの中から道具の意外な使い方やおもしろい発想が浮かぶもんですね。
で、今日も・・・

好きに貼ってます

「バツになった!」さんたろう

勝手に数字をなぞり始めました!

きれいになぞってます!
エンピツの握り方については、一言いいました。
だけど、さんたろういわく「(このままで)いい!」
これから、この握り方はどうなるのかな?楽しみです。

全部数字をなぞれたらテープを貼る

それが、さんたろうのルール(?)のようです!
この自然のながれは、すべて遊び!
遊びながら、学んでいくんだ。