玄米・みそ・天然塩・わかめ
広島・長崎で原爆をうけながらも、上の食べものをとっていた人たちは、原爆症を発症せずにすんだという。
白砂糖はペケ!
放射能の風がふわふわしてる。
うちでは、11年前から自然農でお米作りを始めて以来、玄米を食べるようになった。
それでも、3食いつもというわけじゃない。5分づきごはんやうどんやパンも食べる。
だけど、しばらくは、玄米にごま塩かけて、わかめのみそ汁。これでいこう!
くわしくはこちら↓
http://jski.net/global/food-genmai.html
「キレート反応」という言葉。最近よく聞くなあ。
ミネラル水(希望の命水)もキレート反応で、添加物や農薬なんかをいっしょに排出するって、こないだ知ったところだった。
玄米もキレート反応して、からめとって出してたとはねえ。
広島で被曝患者とともに歩んできた肥田舜太郎先生(戦時中、陸軍病院の医師)の講演↓
http://www.youtube.com/watch?v=c9sCicKJ1d0
広島・長崎で原爆をうけながらも、上の食べものをとっていた人たちは、原爆症を発症せずにすんだという。
白砂糖はペケ!
放射能の風がふわふわしてる。
うちでは、11年前から自然農でお米作りを始めて以来、玄米を食べるようになった。
それでも、3食いつもというわけじゃない。5分づきごはんやうどんやパンも食べる。
だけど、しばらくは、玄米にごま塩かけて、わかめのみそ汁。これでいこう!
くわしくはこちら↓
http://jski.net/global/food-genmai.html
「キレート反応」という言葉。最近よく聞くなあ。
ミネラル水(希望の命水)もキレート反応で、添加物や農薬なんかをいっしょに排出するって、こないだ知ったところだった。
玄米もキレート反応して、からめとって出してたとはねえ。
広島で被曝患者とともに歩んできた肥田舜太郎先生(戦時中、陸軍病院の医師)の講演↓
http://www.youtube.com/watch?v=c9sCicKJ1d0