ひとりひとりが自分で考えて行動する。

やり方は人それぞれ。いろんな方法がある。



・知った情報を次の人に伝える。

・首相・電力会社に意見を伝える。

・身の回りの電気の使い方を見直す。
 (「東京・東北から離れたところでは、送電できないとか
  微量しか送れないから節電の効果は期待できない。」
  という専門家もいるらしい。
  事実はどうあれ、日本全体の電力使用量が少なくなれば、
  今後原子力発電所の新設・増設の話になったときの、抑
  止力にはなるはず)

・自分の得意なこと・やれることで貢献
 (サンドウィッチマンがブログで被災者たちを励まし、チャ
  リティーライブ計画したり、お笑いの先輩たち(紳介や
  寛平ちゃんら)が協力体勢にあったり、スキマスイッチが
  YouTubeで応援の歌をUPしたり・・)
  http://ameblo.jp/takeshi-tomizawa/
  http://ameblo.jp/mikio-date/day-20110314.html

・心静かに祈る
  祈りも目に見えないけどエネルギーらしい。
  同じ人間でテレパシーが使える人もいる。
  凡人のぼくらでも、一人じゃなくて大勢の思い・想念が集ま
  れば、現実は変えられる気がする。
  
・いつも通り仕事に行く。そして今日稼いだお金を被災地に送って
 役立ててもらう。


新しい情報が入った。

『山口県知事が上関原発の工事中断要望』

http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110314-748335.html

何かが変わってきてます。希望があります。

祈ってみよう!