今日は朝一番で手作り小物のマーケットをのぞきに行った。

娘(みずほ工房)とわくわくぴょこんに来てるりずのお母さん(Ribyさん)が

出品してる。武豊のチッチ・ヴィッチさん宅にて。手作り作家さんていうのも

すごいね。アイデア、センスと技術。それ一本の方は、経営手腕というのも必

要なんでしょうね。みなさん個性的でステキでした。何より自分の好きなことを

夢中でしてるっていうのがいいなと思う。マーケットは明日までだそうです。

チッチ・ヴィッチさんのブログ
http://blog.blochiita.jp/titti-vitti/?page=2

Riby(りびぃ)さんのブログ
http://ameblo.jp/riby-riby/

昼からは刈谷ハイウェイオアシスへ『西三河フォークジャンボリー』を見に行った。

ぼくの大好きな『サッシ工(こう)シンガーソングライター・森岡浩一さん』をお

っかけて・・。森岡さんはサッシ職人という仕事のかたわら、ライブハウスやいろ

んなイベントで歌っている。

5年くらい前かな?イベントでたまたま彼のステージを聴いてからファンになった。

ちょうどぼくと同世代で、中学・高校の頃、長渕剛のフォークをよく聴いてたって。

ツボなんだよ。


歌ってすごいなあ。しみじみ思った。


アマチュアミュージシャンが22組。一番若いグループで20代後半かな?50代

、60代のオヤジさん、おねえさまたちもカッコよかったなあ。


ライブはいいね。みなさん、おなじみのフォークソングと少しのオリジナルもまぜ

て・・。それぞれメッセージをのせて・・。歌い手の思いってほんとに伝わって

くるんだな。感じるんだな。なんか、揺さぶられたもん。聴き手におくりたいもの

がはっきりしてるんだろうな。


歌を真剣に歌うってあんまり考えたことなかったな。真剣っていうのもヘンだけ

ど、気持ちをこめるっていうか、思いをのせるっていうのかなあ。

カラオケなんかじゃ、おちゃらけてみるか、まちがえないようにただ譜面どおりに

歌うか。って感じだもんな。


名古屋市緑区の『みなみ風』っていうバンド。今回はじめて聴いたけど気に入った。

男性ひとり・女性ふたりのボーカルですごくきれいなハーモニーでさらりと平和を

よびかけて・・。びんびん感じたよ。

余談だけど、ぼくの小さな自然農園も『みなみ風』っていう名前(勝手に屋号

つけてあそんでる!)。

いいよね。南からあたたかい風をおこす。妙に親近感がわいてしまいました。


うん。今日もいい一日だった。ありがとうございました。



森岡さんのプロモーションビデオ↓ (You Tube の貼り付け、覚えたぞ!)