昨日は、あまりに目が見えにくいので

念のために眼科を受診しました。

その結果・・・

全く異常なし

・・・

白内障の片鱗もなし

出血などもなし

眼瞼下垂はこんなもんじゃない

年とったらみんな瞼が下がってくるって)

飛蚊症はあるよ

乾燥はあるよ

あと強いて言うなら、眼鏡が

ちょっときついから

今度替える時はゆるめた方がいいよ

 

とのことでした。

え~~!?

何で!?

こんなに見えにくいのに~~!

と不満げに言うと

すべて加齢によるもの

なんですってあせる

2種類の目薬を処方されました。

1日2~3回のレバミピド懸濁性点眼液

(白い目薬って初めてびっくり

1日」5~6回の人工涙液マイティア点眼液

 

 

昨日からせっせと点眼していますあせる

大きな病気じゃなくて良かったけど・・・

でもどうも腑に落ちないの。

加齢・・加齢・・加齢によるものなのか汗

まだまだ若いつもりでも

還暦過ぎると色々やってくるものですね。

まあ、視力が失われないだけ

良しとしよう爆笑

味覚(味覚障害)

触覚(手足のしびれ)

この上、視覚まで奪われたのでは、

それこそ生きる希望が・・・あせる

 

 

今日は、朝からハルカス美術館

「広重展」を観に行きました。

(安藤広重・歌川広重のことです)

平日の朝1番だから夏休みの子どもはいないだろうと

予想して行ったのですが、

子どもの代わりに、50代以上の人々

わんさか、いらっしゃいましたあせる

 

入場するまでに30分ぐらい並びましたあせる

広重ってそんなにファン多いん!?

 

当然、展示室も人でいっぱいあせる

ホントはじっくり観たかったんですが、

こう人が多くては1枚1枚を丁寧に観る

体力も精神力もありませんでしたので

最前列からかなり後方で眺めて回りましたあせる

ここからは写真OKのコーナーのものです。

 

 

 

この空の色の上の藍色から白になっていく

グラデーションが版画とは思えない!

私は広重の版画では、やっぱり

青のグラデーションがすごいと思います。

 

この正面の山の青もステキ!

 

ということで。

お世辞にも美術展を鑑賞した

とは言えませんでしたが、それなりに

楽しんで会場を後にしました。

最終日が近くなってきたら、

もう一回行こうかな。

図録は買いませんでした。

だってどうせ断捨離の対象になるもん爆  笑

いや~、それにしても、

暑さに加え、人の多さにクラクラして、

帰宅したらすぐにバタンキューで

3時間も昼寝しちゃいましたあせる

人混みはやっぱりしんどいわ~おばけ

「ネコ展」どうしようかな~あせる

(子どもがわんさかいるのは、もっと辛い)

 

買ってきたもの・・・

広重が描いたばかり。

小さいクリアファイルと絵はがき。

右上の猫はステッカーだと思って買ったら、

家で見ると、変形絵はがきでしたあせる

 

これはチケットと一緒に申し込んだ

トートバッグ

尻尾の長さは違いますが、

ウチの福ちゃんの後ろ姿に似ているドキドキ

 

赤薔薇  赤薔薇  赤薔薇  赤薔薇  赤薔薇

 

お友だちのEikoさんが、めっちゃ乙女

ショーちゃんの顔ハメ画像を作ってくださいましたラブラブ

 

夢の中にこの子が現れても

きっと福ちゃんはショーちゃんだとは

気づかないことでしょう爆笑

でも匂ったらわかるかな?

(お互いよく嗅ぎ合っているので)

綺麗なドレス着せてもらって

良かったね、ショーちゃんドキドキ

Eikoさん、しんどい中、

画像を作ってくださって、

ありがとうございました🙏

お身体、どうかお大事に。。。

 

明日は家でゆっくりしていようっと。

外出、ホンマにしんどすぎるわあせる

皆様もどうか暑さには気を付けてくださいね🙏