今日は乳腺外科の診察&化学療法の日でした。
まずは、診察で、
主治医の先生に最近の不調を訴えました。
・手足の痺れが酷いんです
↓
「パクリの蓄積がなかなかしつこいからね」
・味覚がおかしいんです
↓
「口内の保湿が大事やから、とにかくうがいする」
(大量のうがい薬を処方)
・飲み込むのがずっと辛かったんです
↓
「そろそろ治ると思うよ」
・最近、手術した側の胸がじくじく痛むんです
↓
触診。1月のCT確認。
「寒いから組織が固まってるのかも。保温して」
・食後、吐き気と頭痛がするんです
↓
「しばらくやってないから脳のCT撮っとこか」
全て即答。さすがです。
こういう症状ってけっこう多いんでしょうね。
好きですよ、先生
さて、ここからが本題。
・血液検査の結果が心配なんです。
特にγーGTPが。
↓
「前回とほぼ横ばいよ。その他の値も横ばい」
・でも、γーGTPが260って高いですよね?
せめて100台ですよね?
↓
「それを言うなら、もっと体重落として!
脂肪多過ぎ。脂質と糖質摂りすぎとちゃいますか?
脂肪肝がひどかったら、抗がん剤も効けへんよ」
ガ~~~ン!!
・で、でもっ、中性脂肪も血糖値も標準値なのに!
↓
「これまでに蓄積したものがあるやん。
あ、味覚障害だったら、あまり食べないよね?
これをチャンスに、脂肪を落としてね」
ガ~~~ン!!
そんなレベルの話なん?
今さら体重減らせって
(中学生の頃から頑張ってますが)
私、体重を減らさないように
頑張ってきたのにな
しくしく泣きながら、私はランマーク打って、
EC療法を受けてきました。
相変らず妖艶な赤い悪魔様です。
優しいケモ室の看護師さんが
味覚障害用のリーフレットを
くださいました。
ここにも、「保湿」って
書いてあります。
あと亜鉛は、食べ物で摂取するのが
いいみたいで、
こういう食材が描かれていました。
意識して食べようと思います。
ちなみに、私は今日、この中の
「牡蠣・しいたけ・たまご・まいたけ
ナッツ・のり」
は食べました
(けっこう食べてるやん)
このEC療法を受けてから、
私は現在、ステロイドハイ状態です。
手指はぶるぶる震えていますが、
それ以外は、すこぶる快調です
(29日までに手指の震え、治ってほしい!)
今日は、牡蠣ときのこのチーズ焼きと
ホタルイカと菜の花の酢味噌和えを
作りました。
スーパーで「訳アリ 甘平」を
買ってしまいました
だって~、甘平のシーズンは短いんだもん。
弟と話し合って、
食事のボリュームをもっと下げようと
いうことになりました
弟も糖尿病があるので減量が必要なのです。
「しんどい時は、お茶漬けやカップ麺の日が
あっても、ええんやで?」
とのことですが、それって減量なんかな?
外を歩く時間がなかなか取れない私は
家でラジオ体操とスクワットをすることに
しました。
BIGTOEさんオススメですからね
6.・3キロ猫が何を言っておるのだ?
4.6キロ猫も十分膨れておるわ!
我が家の生き物は皆、
痩せなければいけません
え? 私の体重??
そ、それはトップ・シークレットです
※コメント欄ずっと閉じたままでごめんなさい
手指の痺れがもうちょっとマシになるまで
お許しください~~
私も早く皆さんとお話したいの~~