早朝にもブログを更新しましたが・・・

あれからちょっとだけ寝て、起きたら、

また吐き気が戻ってました汗

(やっぱカールはあかんかった・・・)

でも、取りあえず病院へ行き、

難なくCT撮影終了してきました。

いや、CTは怖くないんです。

息止めが短いので。

怖いのは来週の結果あせる(MRIの結果もあせる

 

 

で、帰宅したら、マオがまだ排便していない

というので、動物病院へ行くことにしました。

 

 

マオには弟と2人がかりでないと

薬を飲ませられません。とにかくこの子、

ビビリでピチピチ動くんですよあせる

 

 

いや、病院に連れていったのは、

キミが虫下しを飲んだにもかかわらず、

一向に出さないからです。

溶けたウニャウニャがお腹の中で

ウニャウニャしているとか考えただけでも

吐きそうになるんですわ汗

 

病院で笑われたのは、マオの鳴き声のせいです。

この子ったら、

「いやにゃ~! いやにゃ~」

って、ずっと叫び続けるからゲラゲラ

いや、ホンマにはっきり「い・や・に・ゃ」

って言ってるんです汗

看護師さんと他の患者さんの飼い主さんが

爆笑してくださいました。

 

 

皮下輸液もしました。

いや、獣医さん、けっこう長くて太い針を

刺した状態で、

「う~ん、この辺に流すかな・・・」

と針先で探られたので、マオ、大暴れして

獣医さんの手を噛みにいきました。

さすがは男の子だけあって、チェ・ジウよりも

迫力はありました。(結局噛まれなかったけど)

 

 

これは、おしっこを採取するためのキットです。

おしっこしてる最中にスポンジを濡らして、

それを病院に持参するというものですが・・・

果たして出来るのでしょうか??(無理と思う~)

 

ようやく帰宅して、部屋に戻るや・・・

 

 

・・・出しました汗

詳しい描写は避けますが、

大量・・・溶け・・・ウニャ・・・臭・・・

出すんやったら、最初から出しとけよ~~あせる

 

 

マオは先日、尿素窒素もクレアチニン

ビックリするような高値をたたき出したのですが、

全然治療したことのない若い猫なら

ちょっとした薬や点滴で数値が良くなる

可能性があるとのことなので、それに期待します!

あの数値は間違い!

マオの腎臓は元気!

マオは幸せな猫生を生きるのだ!

言霊効果を狙ってます爆笑

 

 

無性に柔らかいものが食べたくて、

買ってきた私のおやつです。(まだ食べてませんが)

今夜は。(鰤のしゃぶしゃぶ付き)

〆は雑炊・・・でも、そこまで食べられるかな?

先に吐き気止め、飲んどこ~あせる