夕飯の準備が終わった後、
いよいよ猫の歯磨きに挑戦しました。
新参猫(マオ)はビビリですので、
神経の図太い老猫(チェ・ジウ)からです。
では、猫に歯磨きをさせるポイントを
順を追って、説明させて頂きます。
(1)まずは老猫をおだてあげる
人間も猫も同じ!
猫に対して、猫なで声で褒めちぎると、
猫は警戒心を解くのです。(ここ重要)
(2)歯磨きの必要性を説く
猫は人間の3歳児並みの頭脳を持っています。
説明なしに作業に入ると、
必ず拒否られてしまうのです。
(3)自ら「やる」と言わせる
必ず猫の同意を得ましょう。
無理に口をこじ開けると、
指に穴が開く危険性があります。
(4)まずは無味無臭から
初心猫にはまず無味無臭のシートを
使いましょう。
シートを指に巻き付けて歯を優しく拭く
だけでも、けっこう汚れが取れます。
(5)できればジェルも使いたい
もちろん、すすぎ不要タイプのジェルです。
汚れがつかないようにコーティングします。
これは「リーフの香り」とありますが、
本当に草みたいな香りです。(きつくありません)
(6)最後も褒めることを忘れずに
最後も褒めちぎり、できれば
マッサージやブラッシングをして
差し上げると、今後やりやすくなります。
私が時代劇がかった口調なのは、昨日の
『どうする家康』フィーバーが
続いているからです
(何を聞いても「俺の白ウサギ」が
全てを上書きしてしまいます 岡田信長、
すごいわ)
ということで・・・
成 功 !!
老猫の「初めての歯磨き」は
無事、成功することができました!
いや、予想に反して、
歯を拭いている間、ずっとおとなしかったです。
獣医さんは、
「チェ・ジウちゃんには難しいかなぁ(苦笑)」
とおっしゃってましたが!
(やればできる子なんですよ
次に行った時、自慢しようっと)
これからチェ・ジウには、寝る前に
歯磨きタイムを設けようと思います。
これであの口臭から解放されるなら
お安いご用です
でも・・・これ、マオにもできるかな
肉球ジェル塗るのさえ、弟と2人がかり、
しかも、塗ってる間もずっと、
「フニャ~~ン」
って鳴いてるし
でも、歯周病はこの子の方が深刻なので、
(既に1本、欠損している)
何としても、マオにも歯磨きを
実践させたいと思います
目指せ! 口臭のしない猫
参考までに、私が使ってるのはこれです。
(きっと近所のペット用品屋さんで
扱ってると思いますよ~)