大吉日の金鳥山ゼロ磁場ツアー(その3)
いよいよクライマックスです!


前の記事はこちら

その1


その2


ゼロ磁場でゆっくり

してから出ると

5mくらい歩いたところで

急に身体が重たくなります。


9年前にツアーを始めた時は

足をつる人が続出しました。


波動が高過ぎる為に

身体が急激な変化に

耐えきれないで

そうなっていたことがわかり


ゼロ磁場から離れるとき

身体が重く感じたところで

ゆっくり休んで

新たな波動に馴染ませながら

歩くと大丈夫だとわかったのです^^


こちらはゼロ磁場から

離れて4回目の休憩をしていた

エネルギースポット!


お次は9年前に発見した


不思議パワースポット!


凄い山道を登ります^^


自然に二つに割れたイワクラ


イワクラの上は

めっちゃ心地良いです♪


その奥のストーンサークル台風


ストーンサークルの中心の岩には

仏様が横になって寝ている姿が

みえます😊


保久良神社の文献にも

書かれていると云われる


大切な聖地で

瞑想タイム🧘


ストーンサークルにてカタカムナウタヒを唱和!金鳥山ゼロ磁場ツアーにて


ストーンサークルとイワクラに

手を合わせてから

お次はこちら


9年前に凄いエネルギーを


追いかけて


辿り着いた


奇跡の椿


神聖な浄化エネルギーが


溢れる素晴らしい聖地


ネット上では奇跡の椿の場所が


金鳥山山頂のホトの磐座の場所と


間違えて誰かがアップしているみたいですが


奇跡の椿はそんなところには


ありません😊


ここにはただ木があるだけではなく


凄まじい覚醒エネルギーが


溢れ返っている


ホントに素晴らしい


パワースポットです♪


中にはゼロ磁場より好きと


言われる方もいらっしゃいます^^


奇跡の椿を名残り惜しみながら

お別れして


金鳥山の


古墳のように

こんもり盛り上がった丘を降りて


今月発見したばかりの

標高200m〜220m地点にある

金鳥山遺跡!?を

初めてご案内!


発見したてなので

この周辺もドンドン

開拓されて



進化していくことになるでしょう!


十文字の木


カタカムナの木と呼んだり


お金持ちの木と呼んだり

いろんな名前を付けでます^^


溢れる豊かな

エネルギーをチャージして



最後はお客様のリクエストに


お応えして


保久良神社の下に

隠れている

珍生岩(うずなりいわ)

をご案内!


近いのになかなか

辿り着き難い場所


8年程前に

土砂崩れの工事中に

発見された磐座


保久良神社境内から見て

右下に珍生岩(うずなりいわ)

左上に神生岩(かみなりいわ)

と言う対角線上の

配置が面白いです^^

珍とは神という

意味もあるそうです♪

保久良神社の先代

猿丸名誉宮司が名付けられたと

ご本人から聞きました!


下山して

最後のパワースポット

龍宮道場にて


愛する妻の作った


メチャクチャ美味しい


マクロビショコラケーキを食べて

シェアタイム♪

みなさんメチャクチャ良かったみたいで

嬉しいです♪


そんなこんなで

ステキなみなさんのお蔭で

最幸のお天気の中

大満足のカタカムナ聖地ガイドツアー

となりました❣️


ホントにどうも

ありがとうございました🥰


龍宮道場 とらちゃん



金鳥山ゼロ磁場ツアー



【特別プレゼント🎁✨🐱】

『超サイヤカタカムナ 能力覚醒ワーク』

で教えている、内容の一部の 

プレミアム動画

を無料でプレゼント✨



プレゼントの受け取り方はこちら↓↓

超真我覚醒マスターTora とLINEでお友達になる

(友達になると、プレゼントが送られてきます)

↓

 友だち追加 

 友だち追加