【第1期 SMILE 5章】勇気づけのコミュニケーション | 【相模原・町田】ママの心を軽く子育てを楽しくのお手伝い~勇気づけでsmilemamaになれる

【相模原・町田】ママの心を軽く子育てを楽しくのお手伝い~勇気づけでsmilemamaになれる

育児は育自
ママの心を軽く子育てを楽な気持ちで楽しくするためのお手伝い。
ママが私になれる場所づくりを目指しています。

ママの心を軽く♪子育てを楽しく♪のお手伝い
勇気づけでsmile mamaになれる
勇気づけトレーナーおかまりです。


先日火曜日は
アドラー心理学の勇気づけ親子関係セミナー
SMILEの3日目でした。


今回は内容も濃く
思わず写真もとることを忘れてしまいました。

もやっとしたり、これ、私だ、、、と気づいたり、、、
笑えたり、腑に落ちたり
これでやってみよう♪と気持ちが上がったり

お互いの、意見も交じりながら進んでいく
そんなSMILEです。

子育てに正解もなければ答えもない
大切なのは、よりよい親子関係を築きながら
世界で一つだけの家族チームの軸づくりと思います♪


第5章
子どもを傷つけないで意見を伝えよう


子どもがゲームをやめません
子どもが宿題をやりません
子どもに「くそばばぁ~」といわれました。

こんな時に、どんな風にお子さんに対応しますか?


ゲームをやめるまで待ちますか
宿題をやり始めるまで待ちますか
くそばばぁ~と思ってるんだねって受け入れますか?

それとも、その行動を「やめさせる・やらせるため」に
感情的になって叱ったり、怒ったり、おだてたり、なだめたりしますか?

そのやり方は、あまり好ましいとは思いません。
なぜなら
即効性はあるかもしれませんが、持続しないと思うからです。
また、いつでも人の目を気にするようになり
結果、指示待ちになってしまったり、
自分から何かを取り組もうとする勇気をくじかれてしまうのです。


この章では、
どうしたらお子さんやパートナーと
ぎくしゃくすることなく、または感情的にはならずに
コミュニケーションをとることができるようになるのか
ということを学びあいます。

そして、SMILEでは
勇気づけのコミュニケーションを取り入れることで
どんな気持ちになったりするのかを親側、子ども側の立場になって
ロールプレイングから体感することができます。

これをすることで、SNSや本で学ぶよりも実践することで
本当の勇気づけを実感することできます。


今から10年後、20年後のお子さんの姿を想像してみてください。
どんな人になれていたら最高ですか?

子育ての最終目標は、、、、自立、、です。