我が家の多肉事情 | ジジのにじいろまいにち

ジジのにじいろまいにち

2010年12月生まれの坊やの育児やハンドメイド、
日々のことなど好きなことをマイペースに綴ります…
zhizhiという名前でアクセサリーを作っています。

多肉ネタもたまりにたまってますσ(^_^;)

年が明けて、春が近いと思うと

もうソワソワで、特にここ数日頭の中多肉でいっぱいです。

おめでたいやつです。



ではまず、

6月初旬の写真(!?そんなにさかのぼる!?笑)

 
微妙ーーヘ(゚∀゚*)ノ  不毛ーー!?ヘ(゚∀゚*)ノ
棚は無印の溶融亜鉛シェルフです。
この棚で勝手口周りを整理するつもりだったのに
すっかり多肉用ですσ(^_^;) 



 そして11月中旬の様子

 
成長した方、いなくなった方、新入りの方・・・などなど
あまり比較できる写真じゃじゃないですが。
 


 
微妙にかわいくない(笑)白いブーツ(けどお気に入り)に入ってる黒法師さん。
寒い日、とても弱っていて室内に入れたら復活しました。
寒さに弱い、ということをきちっと把握していませんでした。反省。



でっかい高砂の翁もカキンカキンに元気です。

 



 
はじめは弱々しかった左の方、緑の黒法師?
カナリエンシスというのかな?違うかな・・・
も大きく元気に成長中!
 

右は桃太郎かな?
名前が全部不安です。
なぜなら、以前は名前を覚える気がなかったのです。
が、最近ようやく覚える気になりました。
というか、覚えられるほどの興味になってきました(°∀°)b 
楽しくて仕方ない。
溺れまい溺れまいと踏みとどまっているつもりでしたが
はい、まんまと多肉中毒です。




あ、たちまち、タイムオーバーでここまで。
また続きあります(´∀`)






と、いつも急に終わる、というのは特技です(T▽T;)