普段の食事で添加物を少なくするためには・・・ | ズルかわママ♡でいるための365DAYS~いつまでも若々しく年齢不詳で人生を楽しむひっとん流暮らし方~

ズルかわママ♡でいるための365DAYS~いつまでも若々しく年齢不詳で人生を楽しむひっとん流暮らし方~

とにかく時間が無い働くママ。毎日疲れきってどんより??
すきま時間できれいと元気を手に入れて
ママだってもっと楽しんだっていいじゃない♡

ほんとうはどんな自分で居たいのか?
一緒に描いて手に入れよう♪

世界中のママを年齢不詳にする!

ファスティングマイスター 亀戸支部 支部長の兼平 ひとみ ひっとんです。

21007_26853356_1829794407313014_650768821_o

 

 

来週行う撮影付き添加物セミナーの資料作製を

しています。

 

 

食品添加物・・・

ファスティング中ではたべないようにしてもらうのですが、現代の日本で販売しているもののほとんどが食べれないことになってしまいます。

 

 

無添加のものを探すほうが大変な世の中・・・

 

 

 

11/3スタートのファスティングメンバーに、そろそろ準備をし始めていただいてますが、

ファスティングしていると、この期間に買い物するときの意識がだいぶ変わってきます。

 

 

 

私も添加物のことは、まだまだ勉強中ですが、(奥が深すぎる)

表示を見て、なるべく入っていないもの、もしくは少なそうなものを買うようになり、

 

どうしても食べたいときは、

知った上で食べるので、昔ほどがっつくことはなくなりました。

 

 

普段の食生活に取り入れやすいものでは、調味料だけはこだわったものにする。ということ

 

 

 

 

一度買ったら、すぐなくなるわけでもなく、毎回使うものもあるかと思います。

お味噌とか。

 

 

 

まずはそこから見直してあげるだけでも良いですよね。

 

 

 

昨日、長女の学校では特別授業で

キッコウマンがきて、しょうゆの授業をしてくれたそうです。

 

 

 

 

そもそも、原材料はなにでできているか知らない方も

多いのではないでしょうか??

 

 

 

大豆、小麦、塩

 

 

 

で作ることができます。

 

 

 

家のしょうゆの表示を見てください。

 

 

 

そこにアルコールとか、

(まだ、そのくらいならいいのですが、)

 

 

 

カラメル色素とか入っているものも!!

 

 

 

 

安く、早く、作ろうとする、企業努力により、

私たちは、不必要なものまで摂取しているのです、。

 

 

 

 

昔ながらの作り方のものが

からだにとってはいいんです。

 

 

 

 

セミナーでは、そのほかのものもお伝えしますが、

盛り沢山になってしまいそう・・・

 

 

 

今度、添加物セミナーも開催しますので、

今回都合がつかない方も、

自分と、家族のからだの健康を守れる知識を身につけにきてください♡

 

 

私も料理が好きじゃないので、来年は学んでいきます!!

(食べるの専門です!)

 

 

もし、まだ11/8(金)があいてるよ!!

という方は、ご連絡ください♡

 

外苑前~西麻布にて開催予定です♪

 

11/8撮影付イベント♡ファスティングで意識したい添加物の話

 ⇒ https://resast.jp/events/386383/

 

 


 

撮影にきてくれるあさみん(松浦麻美さん)がとった写真です