❤子育ての不安が楽しさに変わる❤

ママと子どものほっとサロン和く和くの近藤明枝です。

 

熊本市南区・雁回まこと保育園さんにご縁を繋いでいただき・・・
園の保護者向け講演会で、
「じょうぶな子どもをつくる食生活」講座

をさせていただきました!

 

 

これまでは、ご自分から情報をキャッチしてくださって

「学びたい」「知りたい」という方たち向けにお話をしてきました。

 

それもとっても、とっても、ありがたいご縁なのですが、

今回は、保育参観後と保護者総会との間でひらかれる講座ということで、

本当にさまざまな価値観と立場のお母さん、お父さんたちに話を届けられる。

 

というわけで、

私にとって、とてもとても貴重な機会だと感じた今回のご縁でしたキラキラ

 

 

講座に向けて、いろんな視点からご意見やアイデアをいただくために、

数人に来ていただいて自宅でリハーサルをしたり。

(協力してくれたお友達、菊屋の社長さん、ありがとうございました)

資料、ネタ集めも、楽しくやっていましたニコニコ

 

 

そして・・・

 

いよいよ本番!!

始まる前は緊張していましたが、いざ話し出したら
「伝えたい魂」(教員魂・・・笑)
に火がつき、楽しくあっという間の一時間でした。

 

今日からすぐできる、

時間もお金もかからないシンプルなこと。

自分が知ってとても楽になった経験をふまえ、お話させていただきました。

 

子どもが戻ってくる味を毎日の食卓で伝えてほしいし、

私も子どもたちに伝えていきたい。

自分の母から教わったこと、母への感謝も含めて皆さんにもお伝えしました。


1人でも多くの方に「やってみよう」と思える話だったか、
まだまだ反省点は残りますが、とにかく楽しかったピンクハート

 

そして振り返ってみれば、

 

「我が子もお菓子を覚えてしまっていたけど、

 ちゃんと『ごはんを食べられるようにお菓子はやめようね』とお話して、

 ぐずっても親は買わないよ、という姿勢を貫いていたら、

 子どもはお店でもぐずらなくなった」

 

という話もしたかったあせる

 

講座聴いてくださってブログを見てくださっている方、

お時間があるときに、このブログの

「じょうぶな子どもを作る食生活」「じょうぶな子どもをつくるおやつ・飲み物」

というテーマの記事をご覧くださいね。

 

園の主任の先生も幕内先生のファンでいらっしゃったり、
園長先生も昔は当たり前だったことを見直したいねと話してくださったり・・・
来て良かったです照れ

 

つないでくださった綾さん、貴重な機会を本当にありがとう。
私は、応援してくれる人に恵まれ、とても幸せですピンクハート

 

 

あじさい「じょうぶな子どもをつくる食生活講座」あじさい

園、学校、支援センター、子育てサークル等

ご依頼承っております。

IMG_20170612_104701785.jpg

お問い合わせはこちらまで、お気軽にどうぞ。

手紙 wakuwaku.akie@gmail.com

FBページでもスマホhttps://www.facebook.com/wakuwaku.akie/

 

クローバーこれまでご依頼いただいた団体様クローバー

熊本市 子育てサークルLOOPさん

菊陽町 なないろ☆くまもとさん

水俣市 ほのぼのクラブさん

熊本市 子育て応援Roomさん

熊本市 雁回まこと保育園さん

玉名市 グリーンコープ子育てサークル ピーターパンさん  など

 

今後も、たくさんのご縁をお待ちしていますラブラブ