昨夜は星食でした。
こちらでは21時48分頃にうお座51の入でした。

私も、挑戦しましたヾ(@°▽°@)ノ


新カメラアダプターの出番です(・∀・)




セッティングして、カメラのライブビューを見ます。
こうしていつも位置合わせをしているのです。






ぐらんぐらん

ぐらんぐらん


ぐらぐらぐら



$惑さんのワクワク天体観察日記


( ̄□ ̄;)



ver2.1に戻しました・・・



気を取り直して月を導入。



$惑さんのワクワク天体観察日記




$惑さんのワクワク天体観察日記



( ̄□ ̄;)!!




月があかるすぎて、うお座51が見えません(ノ_-。)
うお座51は5.8等星。


これって見えないんでしょうか・・・



アルティマ Z7x50でも見えず、結局月の写真を撮って終わりました。



$惑さんのワクワク天体観察日記

あえてトリミングのみで載せました。
相変わらずもやっとしています。
なんだかNPL4mmだけじゃなくて、15倍の標準接眼レンズでも同じじゃないですか。

そして比べてみてください。

やっとピントがあってきた組立望遠鏡

池袋北口さんの同じ望遠鏡で撮った月の写真です。


全然違うヽ(;´Д`)ノ


そしてある行動に出ることにしました。