10月11日(金)
今日は10月ぷらねっとクラブ『運動会』の日。
スウィングさんと一緒に、60名以上の大勢で楽しみます。
プログラムはこちら☆
担当の子どもたちが案内をしてくれますよ〜。
まずはラジオ体操から
ぱっと見、何の集団かわかりません 笑
大なわとびから始まりますっ
跳んでみたり、くぐり抜けてみたり、引っかかってみたり。
そのまま綱引きに移ります。
「犬派VS猫派」「ラーメンVSカレー」「タピオカVSナタデココ」
バリエーション豊かなチーム戦の数々。
大熱戦。綱が手に食い込んで痛い〜と叫びつつ、
最後の最後まで諦めずに戦います!
お次は大人気、パン食い競争ならぬ「飲み食い競争」
何やらパンじゃないものも吊るされています 笑
手を使うのは禁止!普段見ることの無い表情でパンにむさぼりつきます 笑
無事にパンをGET!したあとは…
「飲み」部門、瓶ラムネが用意されています。
昨年からラムネが導入され、「炭酸きっつ〜」ともだえつつ 笑
パンとラムネを飲み食いして、ゴールです。
おいしいパンは、ゴールの後にゆっくりいただく派の少年。
次の競技は…
足と足を結んで… そう、二人三脚です!
普段毎日一緒に遊んでいる僕らだから、息はぴったし!
・・・と上手いことばかりいく訳もなく。笑
勝って負けて、一喜一憂。もっかい勝負だ〜と負けても楽しむ。
これも恒例ですが、ちょっと珍しい競技かも?水くみ競争です。
走って、バケツからひしゃくで水をすくって、
また走って(歩いて?)ペットボトルに水をそそぎます。
水が満タンに入ってあふれ出したらゴール!
まったりゆっくり慎重な人、こぼれてもいいからダッシュする人、
最後の最後で笑ってだばだばこぼす人。性格が出ますね。
お昼タイムもみんなでわいわいとピクニックのよう。
川の中でお昼ご飯、9月の大原でも見た光景です。
お昼を食べたあとも運動会は続きます。
ユニークなお題が待ってるよ、「借り物競争」
正直者、安っぽいもの、薄い人(何が?)、背の高い人、
周りで応援している人にOKをもらって、ゴールへ向かいます。
お次はおたのしみの「宝さがし」
2チームに分かれ、それぞれ持って来たお宝を隠して探して見つけ合います。
宝はどこじゃ〜
その後はこれまたユニークなお題と流行りのワードが登場する
「ジェスチャーゲーム」お題はラグビー、キャッシュレス決済、
あおり運転、デッドボール、泥棒(万引き)家族などなど。
ここからはちょっぴりハードな競技が続きます!
1周か2周か3周か…ゴールは自分次第の「マラソン」から
白熱の騎馬戦!
何がどうなってるやらわかりません 笑
とある大人「今年の騎馬戦…長期戦やったな………」
騎馬の皆さま、お疲れ様でした 笑
さっきのマラソンは個人戦。今度はチーム戦!運動会の花形「リレー」
1位〜5位まで、全部のチームを応援します。
「俺遅いから参加しな〜い」と言っていた子もどうにか走り、
「◯◯早かったやん!」と周りの子に褒められていました。
その後、走り回る人が持っているカゴに玉を入れる、
誰が呼んだか通称「地獄の玉入れ」笑 を経て・・・
最後の競技は秋の味覚☆
柿の皮むき大会です!
日頃の料理の腕を見せつける子どもたち
かと思いきやすぐ食べるのに夢中になる子どもたち!
こちらはわく星の伝統芸 ぐるぐる剥き
だがしかし!今年の柿はよく熟れていて思うようにいきません。
レジャーシートの長さを超えるくらい、集中して頑張りました!
終始和気あいあいとした一日でした。
これにて運動会終了です!終わりの会をして、
何人かはこどもの楽園で残り遊びをして帰りました。
10月も3分の1が過ぎ、朝晩は寒い日も増えて来ました。
もうすぐ今年も終わりですね。
わく星は大一番の文化祭に向けて、めだか調査の発表や、
劇の練習をしていきます。あ、ハロウィンもありますね。
鉄器作りや石窯ピザ…まだまだお楽しみも残っていますが、
終わり良ければ全て良し、いい一年の締めくくり方をしたいものです。
Cも文化祭に向けて、写真の印刷・展示、頑張ります。
今年の文化祭は「11月17日(日)」です。
子どもたちの成長、活躍、そうでもない普段の姿、笑
ぜひぜひご覧ください☆
C