わくチンの釣りと家庭菜園日記 -6ページ目

わくチンの釣りと家庭菜園日記

カゴ釣り、アオリイカ釣り釣行記&釣り道具の自作や、家庭菜園での野菜作りのブログです。

天気予報、当日は問題ありません(^-^)、翌朝は・・・爆風予報です(>_<)

前回と同じ嫌なパターンです^ ^!

早目に切り上げれば良いか、と言うことで Go =3=3



夕方現地着



大分前に良型のカマス釣れているとの情報が有り、何時もと違うPに来ました(o^^o)


既に常連さんで満員でしたが、、、
程なくライントラブルでお一人抜け中央に入ることが出来ました(o^^o)


1時間ちょっとやってみましたがアタリ有りません(>_<)

周りも1,2尾揚った程度です。

時期を逸したようです^ ^!

この先粘っても期待できないと判断し移動 =3=3



何時ものPは先客のスルメ釣り師2名です。



少し離れてスルメ釣り開始。


開始30分程してお隣りさんスルメget!





続いて私のウキも入り、今季初スルメget!!

地合いか!?

  ・
  ・

今日はイケそうな気がしたのですが続きません^ ^!

  ・
  ・




近投のいつものアオリ仕掛けのスーパーアジが・・・ボロボロ

イカ? カマス? 


投げ直すと今度はハリス切られたのでフグの仕業でしょうか??




先客がお帰りになったのでウキ釣りでカマスの調査開始。



数投するとウキが入りカマスget!!

  ・
  ・
その後スルメもカマスも続かず(>_<)(>_<)
  ・
  ・


夜明け前から再びカマス狙うも予報通り爆風になり撤収となりました。

前回に続き今回も朝方の爆風にやられました。

またまた撃沈でした^ ^!


次回は風が穏やかな日に釣行することにします(笑)


■釣果
スルメイカ×1(今季初)・・・スッテ

カマス×1・・・餌釣り


今回は2目でした^ ^!

だんだんジリ貧になって来ました(笑)



※途中のスーパーの地元朝どれスルメ


高くてとても買う気になれません^ ^!
今回は7月以来久し振りの“ウツボさん”とのコラボです♪

天気予報・・・問題ありません(笑)

ただし、翌朝は爆風予報です(>_<)



途中何時もの様に少々の活きアジとサビキ用にアミコマセを購入し現地へ =3=3


13:30頃現地着。

案の定駐車場は満車 → しばらく待機し無事駐車完了。


堤防上はカゴ師の皆さんで満員御礼、今日は休日ですから仕方ないですね^ ^!

泳がせはおろかサビキも出来ません(>_<)




反対側でゆっくりと準備。 カマスでも調査してみましょうか(笑)


しばらくカマスのエサ釣りやって見ましたが・・・

アタリすら無く敢え無く撃沈(>_<)(>_<)



夕方になりカゴ釣り師の皆さんも撤収。

定位置は?

お一人居残り、、、夜はスルメ狙うとのこと^ ^!



「夜は泳がせでアオリやりますのでよろしくお願いします」

と挨拶して横に入らせてもらいました(^-^)



17時頃、ウツボさんも到着しました。




まずはアジ泳がせてアオリ釣り開始。


ウキが沈みます!  アジの引き?

一投目からのアタリ~!!

ウツボさんのタモ入れでアオリget (o^^o)


幸先良いスタートです♪


  ・
  ・

全くアタリ無し

  ・
  ・


アオリのアタリが無いのでカマスの竿も出します(o^^o)

何投かするとウキが入り、カマス居る~~♪



と思ったら初ソイでした(笑)

カマスはポツリポツリ釣れますが、渋いです^ ^!



ウツボさん、良型カマスget!


その後スルメget!





0時を過ぎた頃またまた外道のキントキダイ(?)でした(笑)





その後もこんなことや




こんなことも^ ^!  何者??



3時頃から再びカマス釣り。

ポツリポツリとアタリ有るものの相変わらずの渋さです(>_<)



朝方常連ワーム師の皆さんはカマス連発、アッと言う間にバッカンにうじゃうじゃ^ ^!

何時もながらお見事です(笑)



空が明るんできた頃から予報通り南西の強風に(>_<) →爆風 (>_<)(>_<)

竿が振れない位になったので納竿とします。

泳がせ用にカマス活かして置いたのですが諦め撤収となりました(>_<)



今回もアオリは最初だけ、カマスも“爆釣”出来ずでした^ ^!

次回に期待しましょう~~~ 何度目かo^^o




行きの途中に寄った護岸でワームを超遠投している人発見。

ブログの写真で見た人と似ているのでお声掛け。

Wさんですか?」

「そうです(^-^)」

“伊東のW
さんでした(^-^)

色々教えて頂きありがとうございました(ぺこり)



ウツボさん

お疲れ様でした(^-^)

初スルメ良型カマスおめでとうございます!!

全体でスルメ2杯はまだまだ早すぎるようですね。

渋過ぎる釣行にお付き合いありがとうございました。

懲りずにまたヤリましょう!!



■釣れた魚

・アオリ仕掛け
 ①アオリイカ×1・・・今年は本当に数が少ないようです。

・カマス仕掛け
 ②カマス×お土産程度
 ③ソイ×2・・・始めて釣りました。刺身で美味しかったです。
 ④キントキダイ(の仲間?)×2

今回は4目でした(^-^)

以前同じクーラーにトレーを付けていた“ぱかぱか”さん の記事を思い出し、真似てクーラーボックスに食料等を入れるトレーを付けてみました^ ^!




材料はトレーでは有りませんが、ダイソーのカゴが有ったのでこれを使います。

小玉スイカの鳥獣害から守る為に使っていた物です(笑)



他には隠し釘の台を使います。






まずはクーラーに隠し釘の台を4ヶ所木ネジで止めます。

カゴは少し大きかったのでツバ部分をカッターで削り、クーラーに収まるようにします。




横にズレないように隠し釘の台に嵌るように切欠きを作ります。




出来上がりました(o^^o)



これまではビニール袋に食料を入れていると、度々口から水が入ったりしていました(>_<)

これからは大丈夫でしょう(o^^o)


ちょっと深さが有るので使い勝手はまだ??? です。

魚が大漁の時は直ぐに外せるので心配要りません。

満タンになる程釣ったことは有りませんけどね(笑)