何とかなるでしょうと楽観的な考えで出発 =3=3
12時過ぎに現地着。
あらら、小雨が降り出しました(>_<)
しばらく車で待機し、雨があがったところで堤防へ。
先客はルアーマン3人。
端っこでカマスの調査開始。
数投するとウキが入り、カマス get!
連荘でカマス get!
ルアーマンがお帰りになったので定位置へ移動し冷凍アジでアオリを狙います。
こちらは異常なしで終了です^ ^!
そろそろ夕マズメのスルメタイムと言う時に突然爆風になり、雨も降って来たので風裏に移動。
こちら側はカマス居ないようで全くアタリ無しです(>_<)
21時過ぎスッテを遠投し潮に乗せて沖へ流していると・・・
ウネリの中にウキが沈みました♪
おおー アタリ! 奇跡か!?
良型のスルメを get!
いやー長かったぁ~ (o^^o)
夜中には風も収まって来たので定位置に戻りスッテを投げ込みますが・・・
アタリ無く終了。
スルメ激渋です(>_<)
カマス釣り再開し3尾釣ったところで、またまた突然の爆風でウキ釣り出来ず(>_<)(>_<)
朝の活性が高い時に何とかカマス2尾 get!
明るくなってからはアタリ有るもののバラシたり、乗らなかったりでカマス追加できず終了となりました^ ^!
今回は爆風と雨で最悪の状況でしたが、何とかお土産確保出来良かったです(o^^o)
カマス竿の先端折ったのは痛かったなぁ(>_<)
カバーがしっかりセットされていませんでした^ ^!
スルメイカ×1