わくチンの釣りと家庭菜園日記 -5ページ目

わくチンの釣りと家庭菜園日記

カゴ釣り、アオリイカ釣り釣行記&釣り道具の自作や、家庭菜園での野菜作りのブログです。

釣行前は気になって仕方がない天気予報、、、やや強めでは有りますが・・・

何とかなるでしょうと楽観的な考えで出発 =3=3



12時過ぎに現地着。

あらら、小雨が降り出しました(>_<)


しばらく車で待機し、雨があがったところで堤防へ。

先客はルアーマン3人。



端っこでカマスの調査開始。



数投するとウキが入り、カマス get!


連荘でカマス get!




ルアーマンがお帰りになったので定位置へ移動し冷凍アジでアオリを狙います。


こちらは異常なしで終了です^ ^!




そろそろ夕マズメのスルメタイムと言う時に突然爆風になり、も降って来たので風裏に移動。


こちら側はカマス居ないようで全くアタリ無しです(>_<)



21時過ぎスッテを遠投し潮に乗せて沖へ流していると・・・

ウネリの中にウキが沈みました♪


おおー アタリ! 奇跡か!?



良型のスルメを get!


いやー長かったぁ~ (o^^o)



夜中には風も収まって来たので定位置に戻りスッテを投げ込みますが・・・

アタリ無く終了。

スルメ激渋です(>_<)



カマス釣り再開し3尾釣ったところで、またまた突然の爆風でウキ釣り出来ず(>_<)(>_<)



朝マズメから練習がてらワームにチャレンジ(笑)

朝の活性が高い時に何とかカマス2尾 get!


明るくなってからはアタリ有るもののバラシたり、乗らなかったりでカマス追加できず終了となりました^ ^!


カマスは前々日は爆釣、前日の朝は全くダメ、今朝はそこそことのことでした^ ^!




今回は爆風と雨で最悪の状況でしたが、何とかお土産確保出来良かったです(o^^o)




カマス竿の先端折ったのは痛かったなぁ(>_<)

カバーがしっかりセットされていませんでした^ ^!



■釣果

スルメイカ×1

カマス   ×7
遅ればせながら、

皆様 明けましておめでとうございます

本年もよろしくお願い申し上げます




さて、先日“初釣り”に行って来ました♪

今回はカマスは封印しターゲットはアオリ一本に絞ります(笑)

それもヤエンメインでの修行の予定です^ ^!


途中気合を入れてアジ×15尾(
1おまけ)仕入れ Pへ =3=3=3



現地着15時 晴、風無し 15℃

今回のPは春に(ボ)食らった所です^ ^!

さてリベンジなりますか!?



先客居ますが夕方にはお帰りになる様なので、ゆっくりと道具のセッティング。

   ↓
   ↓

先客がお帰りになったので早速ヤエン開始。


20,30分後にリールが ジィージィー  ・・・いい音ですねぇ♪

早速アタリの様です(o^^o)


イヤイヤが無くなったので、寄せ十分では無いですが我慢出来ずヤエン投入!

様子見に釣果実績のある市販のヤエン使って見ます。




今年の初釣果は大きくは無いですが、アオリ① get!!



アジ投げてバケツに入れたアオリ①を片付けようとしていると、、、


またまたアタリで~す♪



同じヤエン投入し、サイズupのアオリ② get!!




その後アオリのアタリ遠退き、替わりにウッチーの猛攻です(>_<)(>_<)(>_<)

連続4回ライン切られ、1回はアオリと間違えてヤエン投入し①②揚げたヤエンをロスト(トホホ)



あまりにアタリが無いので禁断のウキ釣り用の竿も出します^ ^!

やっぱり意志が弱くウキ釣りは封印出来ませんでした(笑)




ウキが入りアタリ!

アワセ! 乗った!?


かと思ったら、フッと軽くなりハリスが切られてました(>_<)

ウッチー でした^ ^!



20時過ぎヤエンに アタリで~す♪

結構走られたので今度は真面目に寄せます~寄せます。


なかなかの重さで時間かかったのでヤエン投入します。



更にサイズupのアオリ③get!!

キロup間違いないでしょう(*^_^*)



余裕でキロupでした
(o^^o)

自作のヤエンでgetはうれしいです。



しかしここで“一大事”発生!!

アオリをネットinし引き上げ中に、、、

7mのタモの柄が『バキッ』 ・・・嗚呼嗚呼嗚呼

柄尻の方を仕舞い込んで無く、アオリと柄の重みで掴んでいた支点部分で折れました(ショック)


(中略)

その後は全くアオリのアタリ無くウッチーの猛攻でアジ消耗激しいです(>_<)

(中略)


深夜になり、死にアジ泳がせていたウキが入り久々に アタリキター!

アオリの手応えを感じます(ニヤリ)


じっくり食わせてから、アワセ!

乗りました!? ♪


しかーし、寄せの途中で軽くなり痛恨のバラシ(>_<)(>_<)

針にはイカの粘液がべっとり付いていました^ ^!


その後も粘りましたがアタリ無いままアジ切れで納竿としました。


リベンジは成功しましたがアタリ少なかったのは残念でした。



※被害甚大

①タモの柄折損

②ウツボの被害
  
・ヤエンロスト×1、 6回ライン切られる
  ・ウキ釣り仕掛け 7セットロスト・・・掛け針高いんです^ ^!

③アジの殆どはウッチーにやられました(笑)


※良かったことは

久々のヤエンで“3打数3安打”のパーフェクトだったこと(*^_^*)

自分としては“快挙”と言いたいです ^ ^!

勿論“まぐれ”ですけどね(笑)



またまた貧果では有りましたが、初釣り楽しめました(^-^)


今年も良い年でありますように(パンパン!)



■釣果

 アオリイカ×3

“釣り納め”に行って来ました。

今回はスルメがメインターゲットです。

勿論状況次第ではアオリ、カマスも狙います(o^^o)



前回は両軸で大バックラやらかしてしまったので、今回はスピニングでやります(笑)

陽が昇っているのに気温6℃、寒いですが良い天気です =3=3



現地着。釣り人少な目です。


早速サビキで泳がせ用のアジ釣り開始。

何と一投目からマアジ釣れちゃいました♪


二投目、またまたマアジ釣れちゃいました♪♪


数投するとウキが入りました。

今度はアジとは違う強い引きです!!

竿でこらえますが。。。

ハリス切られプラカゴ、仕掛けロスト(>_<)(>_<)

カゴ釣りでカマス釣れていたので犯人はカマスの様な気がします^ ^!





暗くなって来たので釣ったアジを泳がせアオリ狙います。



お隣りの遠投師にスルメ来ました。


程なくして泳がせのウキがゆらゆら沈んで行きます。

竿で聞くと、アオリのアタリで~す♪

アワセ!



乗らず(トホホ)




直後に遠投のウキが入りました♪

アワセ!



乗りました~ 良型のスルメget(o^^o)


その直後にスルメ2杯目get(*^_^*)

  ・
  ・

しばらくアタリ無し

  ・
  ・

その後スッテで1杯とアオリを狙っていたテコ式・冷凍アジで1杯づつ追加してイカ釣りは終了。



早朝からはカマスのウキ釣りするも、、、全くアタリ無し(>_<)

活性が低く釣れる気がしないのでワームの練習はせず納竿としました^ ^!



■釣果

マアジ・・・サビキ釣り

スルメイカ・・・スッテとテコ式アオリ仕掛け

カマス・・・ウキ釣り、(ボ)

アオリ・・・泳がせ、1バラシ



釣り納めも終わり、1年間無事に釣行出来たことに感謝です!!

今年釣行でお世話になった皆様、本当にありがとうございました(^-^)

来年もよろしくお願いいたします。


皆様、良い年をお迎えくださいませ!!