タチウオの釣果がちらほらと聞こえて来るようになりましたね!
ソウダはまだなようですが^ ^!
釣友の“タカさん”が大堤防へ行くと言うのでご一緒することに(o^^o)
大堤防へは昨年の10月以来です。
さてどうなりますか!?
昼食をとってからゆっくり出発 =3=3
リニューアル工事も終わったガラスキの西湘BPを快適にドライブ =3=3
何時もの〇田釣具店で小物を補充して、15:30頃大堤防に到着。
駐車場はガラガラ・・・良いのやら悪いのやら?(笑)
昨夜から前乗りしていた“タカさん”、“Tさん”と合流。
海は“菜っ葉潮” ・・・こりゃあ期待できないかも(>_<)
まずは夕方、泳がせ用の活餌確保のためサビキ釣り開始。
タカさんはアジ、ウリボウ数釣りしています。
私は、、、ウリボウ1とキンギョ2(>_<)
この差はサビキ仕掛けの違いか、はたまた腕の差か?(笑)
18時頃 Tさん、スギちゃんも参戦しタチウオ釣り開始。
少し風が出てきました。
最近の釣れパターンである夕マズメは誰もアタリ無し(>_<)
↓
20時過ぎても誰もアタリ無し(>_<)(>_<)
↓
21時頃周りでポツリポツリとタチが釣れ出しました。
私のウキは沈むことも、エサをかじられることもなく我慢の時間が続きます。
本命が釣れない時は他の釣りもやるべし!!
足下に釣ったウリボウを泳がせアオリを狙います。
アオリの時期では無いので期待はしていませんが。。。(笑)
ところが、、、期待していなかった泳がせのウキがゆらゆらと沈んで行きます♪
まさか!!
アタリ?
竿で聞くと間違いなくアオリです♪
アワせると突然横っ走り、おまけにジャーンプ!!
あれ~えぇ 魚か??
竿でいなして落ち着かせるとアオリの引きに変わりました(笑)
アオリのジャンプは初めて見ました^ ^!
無事ネットinも決まり、キロupのアオリgetしました(*^_^*)
しばらくしてタカさんもアオリ揚げました。
その後も本命のタチは音沙汰なしです^ ^!
・
・
・
タカさんから譲ってもらったウリボウを泳がせていると。。。
竿が持って行かれるようなアタリです!
アワセも決まり寄せてきますが、中々の重量感があります♪
もう少しの所でバレました(>_<)(>_<)
逃げていく白く光る魚が見えました。
ウリボウはスパっと半分喰いちぎられ、掛け針のハリスも切れていました。
本命のタチ逃がした~~~(涙)
4:30頃 タチとアオリ釣り終了。
結局10時間以上タチのアタリ無しの“難行苦行”は悟り開けないまま終わりました。
5時頃からカゴ釣り開始。
・
・
今朝も菜っ葉潮は変わらず、朝マズメの青物は全く反応なし(>_<)
タカさんから譲ってもらったアジを泳がせて青物を狙っていると。。。
ウキが沈んだまま浮いて来ないのに気付き竿を上げるも動かず!?
根掛りの様です^ ^!
ラインを右に引っ張り、左に引っ張りしてやっと外れました。
ズタズタです(>_<) これは誰の仕業でしょうか??
タカさんは泳がせでショゴget!!
さすが泳がせ名人です(o^^o)
その後カゴ釣りに集中(笑)
タナを深くし投げると・・・
ウキが入りました!
今日初のアタリです♪
なかなか良い引きでしたが、揚がったのはゴマサバです(o^^o)
釣り作さんはスマgetしました!!
いいなぁ~(笑)
引き続きソウダを期待して残業しましたがアタリ無く向かい風も強くなってきたので、11:30納竿としました。
ご一緒して頂いたタカさん、Tさん、スギちゃん、釣り作さん・奥様、ゆーきさん・彼女さん、ナメローさん
楽しい一時をありがとうございました(^-^)
特にナメローさんは千葉からの遠征お疲れ様でした(^-^)
またよろしくお願いします(^-^)
■釣果
アオリイカ ×1 ・・・キロup
ゴマサバ ×1 ・・・脂乗っていませんでした^ ^!
ウリボウ ×1 ・・・アオリ釣りの活餌さに。