アオリ&カマス釣り | わくチンの釣りと家庭菜園日記

わくチンの釣りと家庭菜園日記

カゴ釣り、アオリイカ釣り釣行記&釣り道具の自作や、家庭菜園での野菜作りのブログです。

前回は思い掛けなくカマス大漁にめぐり合いましたが、アオリは思惑外れの貧果でした^ ^!

そんな訳でアオリのリベンジじゃ~(笑)


しか~し 爆風予報です(>_<)

迷いましたが、行くことにしました(笑) =3=3


前回アジ釣れなかったので、今回も保険で途中活きアジ購入^ ^!

お昼頃現地到着。駐車場満車→10分ほど待ち無事駐車完了。


堤防に上がると、正面から
かなりの強風です(>_<)

何とか竿は出せそうです。



早速サビキ釣り開始。

せっせとコマセ撒き撒き・・・



やっとウキが入り、タカベの一荷です(o^^o)




その後もタカベウリボウ釣れますがアジが釣れません(>_<)



外道のカサゴも釣れました^ ^!



タカベを泳がせ青物狙いましたが、今回も異常なく終了です^ ^!



暗くなったのでアジとタカベ泳がせアオリ狙います。



回収するとタカベが完食されています(>_<)




その後も同じ状況が頻発、アジの目が食われたり、最悪はハリス切られ掛け針ロスト(>_<)(>_<)

結局アオリ仕掛けを7セット使い切って仕舞いました。

大損害です(>_<)(>_<)(>_<)


明るい内は足下にフグが数尾見えていたので、犯人は“フグ”と断定(怒)



フグ払いのお清め(笑)



お清めが功を奏したのか、ついにウキが沈みアタリキター♪

重みを確認し・・・アワセ!



無事アオリget!!



その後直ぐにウキが沈み、ウキが横に走るアタリ♪

アワセましたが・・・乗らず(>_<)



タカベの後ろ半分が喰いちぎられています??

この前回と全く同じ状況は一体誰の仕業? カマスでしょうか??



しばらくしてウキが沈みました♪



アワセも決まり、ケンサキイカ(調べた結果の判定)get!!

残念、本命では有りませんが。。。(o^^o)




お土産確保出来たので竿1本をカマス釣りに変更。



数投するとウキが入り、まずまずサイズのカマスget!!



 
今宵はアオリ、カマス共に激渋です^ ^!

夜半からは爆風 → 爆爆風になりさすがに竿が出せません(>_<)


風裏に移動しカマス狙いますが、、、

激渋です。


何とか1尾get、それもミズカマス^ ^!

これ以上やっても釣果が見込めないので、ここが潮時と早上がり決定^ ^!


結果は、やはり爆風予報通りになって仕舞いました。

アオリのリベンジはおろか、カマス爆釣の夢も叶いませんでした(笑)

次回は頑張るぞ~~~



■釣れた魚

 
・サビキ仕掛け
 ①タカベ
 ②ウリボウ
 ③カサゴ
 ④フグ

・カマス仕掛け
 ⑤カマス

・アオリ仕掛け
 ⑥アオリイカ
 ⑦ケンサキイカ

7目釣れました-(^-^)