イライラの連鎖を断ち・心から笑える子どもを増やす
TCS認定コーチ・MCS認定ティーチャー
ごとうゆきこ(yukko)です!
(初めましての方はコチラ


「黙ってないで何とか言いなさいよ!」
自分が嫌になる位イライラしていた私が
“穏やか☺笑顔”と言われるようになり✨

イライラにお悩みのママも、
考え方がガラリと変わる方が続出💎

穏やかでいたい・子育てに自分軸を持ちたいママへ
具体的でリアルな事例をお届けしています

 

 

 

 

先日、おうちきっず部代表 黒田めぐるさんと

小2投資家のママ!西村みすずさんの


「知らないと絶対損する!お金の知識」

対談を拝見して、


そうだ、私も"放っておく"

投資をしていたのだった

と思い出し、



久しぶりに運用状況見てみたら、

なんと👀!!


利益9.6%も出ていたー!!

(銀行良くても0.2なのに😲おったまげ)


(やっと、姉妹同園が叶いました✨)



でね、コレ実は2回目で、


1回目は企業勤めの時、説明を受けて


「せっかくやるなら"少し"攻めよう」と

"安定型"っていう運用にしていたんだけど


同時期に「怖いから!」と

"元本確保型"100%にしていた同期は、


7年後、全く増えていないのに対し、

私は、6%強の利益が出ていた💴



その後、

「"もう少し挑戦"してみよう」と

"やや安定型"っていう運用に切り替えて

3年で9.6%😲✨




〜本題は、ここからデス〜


1つ: やっぱり、少しでいいから

リスクを取る・挑戦するって大事

ってことを痛感。



2つ: とはいえ、今回の私の結果は

たまたま見たタイミングが良かっただけで


(1回目: 7年 2回目: 3年)

放って置いてる間に、

下がってるタイミングは、あったから


そこで焦って手放していたら、

この利益はなかったということ。



つまり、人生と一緒だなぁと思って。



挑戦していたら、

うまくいく時も・いかない時もある


でも、うまくいってない時

「やめちゃえー!!」だと勿体ない

かもしれなくて


(一切ココロオドラナイなら

 やめた方がいい)笑



今はしゃがむ時期なんだわ💦とか

長期的な視点👀大事!!

ってことも、気づきました。




ちなみに、お金の本は、

コレ▼が超絶!おススメです!!

https://www.amazon.co.jp/dp/B07HNJ2RPQ/ref=cm_sw_r_cp_apa_glc_KYA0E8EC6QEY3TW05M14 


↑パラリと読み返したら、

私まだまだ攻められるかも😲と実感!!

考えよう!



 

私のヤラカシ談あれこれ 

 

 

 

 


yukko公式LINE にご登録いただくと
夫婦関係や子育てのお悩み相談受付けます🎁

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

友だち追加

お友達登録はこちら▲をクリック!又は
@efk6435s】でユーザー検索くださいね。


旦那や子どもと戦っている方に見てほしい♡
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 
You Tube動画に飛びます✈ 

 

 


♡ご提供中のメニュー一覧は、コチラから♡

親子の信頼関係を築き・自己肯定感を高める
マザーズコーチングスクール


自分を信じられる・コーチングスキルが身につく
トラストコーチングスクール

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☆子育て・プライベートについて、ブログより気軽に配信中☆
▶︎Facebook
▶︎Instagram
フォローしてくれたら嬉しいです☺️✨