☆カフェ 月間スケジュール ☆

 

 

👇週間スケジュール 【ご参加お待ちしております(^^)/】

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

6/17㈮ 19時~21時半 

 キャンディーズを踊った後に、ベトナム鍋を食べる会

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

6/18㈯ 17時半~21時半

 アウトプット力を鍛える映画の会

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

金土 : 発酵カレー営業(11時〜15時、夜は予約制)

 

水 : 6/22㈬はお休みします。

  

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

こんにちは、

 

わくちゅぎゅカフェのとうまです。

 

 

今週も、体に美味しい

 

発酵カレーをお楽しみください^ー^

 

※辛さの調整が出来るようになりました。

 辛口ご希望の方は、注文時にお伝えください。

 

 

 

 

・黒薫るチキンカレー

 

・タイ風ひよこ豆カレー(ココナッツミルク、ナンプラーの甘口カレー)

 

・ジェノベーゼカレー

 

・キーマカレー

 

 

 

【安心安全のこだわり】

 

10種類の野菜を使って、一から手作りしたカレールーです。

(とても濃厚なので、カレー1食で約3日分の野菜が摂れます🥬)

 

使用している野菜の約7割は有機又は無農薬です。

砂糖不使用、グルテンフリー。ほぼ無添加。

化学調味料不使用。

 

良質な粗塩、本物の醤油、良質な米油、スパイス、

手作りの麹甘酒、手作りのひしお麹、FTWプレート、

マル神農園の有機野菜を使用。

 

 

体温が上がり、食べれば食べる程、健康になるカレーです。

 

 

 

 

 

 

 

【安心安全のプリン】

 

平飼い卵、キビ糖、有機豆乳、こめ油、

粗塩、梅酒のみを使用しております。

 

 

 

 

 

 

🔥私たち (わくちゅぎゅカフェ) の理念🔥

🔥私たち (わくちゅぎゅカフェ) の理念🔥

 

 

 

 

 

さて、とても大事な話をします👇

 

(常識のある方、固定観念の強い方は読まないでください。

 不愉快になるかもしれません…。)

 

 

 

 

相手の立場に立つ

 

 

 

👆前回の続きの話をします。

 

 

 

前回の話をまとめると、

 

近い将来、私たちは

 

「機械人間(機械で脳や体を強化して生きる人)」

 

になるか、

 

「超能力人間(生身の体で機械人間と同等以上の能力を発揮して生きる人)」

 

になるか、

 

どちらかの道を選ぶことになる、

 

という話をしましたが、

 

 

 

今回は、「超能力人間」になるための方法、

 

をシェアしていきます。

 

 

超能力人間になりたい人って

いるのかな…?(笑)

 

需要があるか分かりませんが、

とても大切な情報なので、

今一度掘り返していきます。

 

 

(「生命の科学」ジョージアダムスキー著、「日本GAP機関誌」などの内容と、

私の見解を含めた内容です。

 

ちゃんと学びたい方は、本を読んでみてください。)

 

 

 

 

ここでいう、超能力人間というのは、

 

テレパシーや透視、引き寄せ、

 

テレポーテーション、氣による病氣の治療など、

 

 

現代科学ではほぼ認められていないけど、

 

私たち人間が本来持っている能力を開花させた人間のことです。

 

 

 

 

超能力を開花させるためのキーワードを挙げると、

 

 

相手の立場に立つ、

 

ポカンとする(考え事をやめて「今」に意識を置き続ける)、

 

前頭葉ではなく、脳幹を稼働させる、

 

超努力する(もてる能力を出し切って、最善を尽くした後に、限界を超えてもう3歩出し切る。)

 

 

 

大体こんな感じです。

 

 

今回は「相手の立場に立つ」を深掘りしてみます。

 

 

 

相手の立場に立つ、という言葉は

 

よく使われていて、

 

 

子供の蛮行に対して、

 

親が「相手の立場に立って考えなさい」

 

とか言いますよね。

 

 

 

「思いやりを持ちなさい!」

 

というニュアンスで使われていますが、

 

 

超能力を開花させるためには、

 

もっと深掘りする必要があります。

 

 

 

 

相手の立場に立つ、の真意は、

 

実際に相手の体に自分の魂が入ったような感覚で、

 

(のりうつる、に近い感覚で、)

 

相手の体を通して自分自身や周りを観る、

 

という事です。


 

 

自分は目の前の相手を観つつ、

 

相手の中に入った自分からも、本体の自分を観る、

 

これを同時に行うのです。

 

 

 

自分が相手を観てるんだけど、

 

同時に相手(の中にいる自分)からも、

 

本体の自分を観ている。

 

(観られている感。)

 

 

 

これを言葉や頭で考えてやるのではなくて、

 

肌感覚的な、現実感をもって行うのです。

 

 

 

 

 

色々「はっ?」

って感じですよね(;´∀`)

 

でもこれが、超能力者の視点です。

 

 

 

スピリチュアル界隈では

 

「ワンネス」と言ったりするようですが、

 

 

この世界の全ての物質は意識でつながっていて、

 

自分の周りの人や動物、植物、机や椅子、石ころの中にも、

 

自分の分身が存在しています。

 

 

 

この無限にある自分の分身たちの視点で観て、

 

感じる事が、

 

相手の立場に立つ、

 

の真の意味なのです。

 

 

 

 

 

これを日常に落とし込むと、

 

 

例えば、カフェに入って、

 

自分以外に、人が5人いたとしたら、

 

その5人の人の中にも

 

自分の分身が存在している感覚で、

 

時間を過ごします。
 

 

 

本を読んでいる自分、

 

友達と会話をしている自分、

 

スマホで作業をしている自分、

 

コーヒーを飲んでいる自分、

 

書類に目を通している自分、

 

 

一人ずつ、魂が入り込んだようなリアリティを伴って体感し、

 

最終的には、

 

5人(自分合わせて6人)の視点を同時並行で体感する。

 

 

 

こういう感じです。

 

(めっちゃ疲れます!!😱)

 

 

 

これが単なる妄想で「出来た!」と勘違いしている時は、

 

何も起こりませんが、

 

 

実際に出来てくると、

 

相手がスマホで観ている情報が、

 

自分にも流れ込んできたり、

 

 

相手が今考えている事が分かったり、

 

 

相手の体の不調な部分が、

 

自分でも感じられたり、してくるそうです。

 

 

いわゆるテレパシーです。

 

 

 

 

ちなみに、

 

達人クラスになってくると、

 

人だけではなく、机、いす、天井、床、壁、照明器具など、

 

身の回りの全ての物の中に、自分の分身がいる事を体感して、

 

常に無数の自分自身から、自分本体が観られているような感覚で、

 

過ごすそうです。

 

(動植物、物とも対話が出来るようになる。)

 

 

 

彼らは、

 

私たち凡人よりも、得られる情報量、

 

情報処理能力が圧倒的に高いので、

 

何をやっても達人レベルに出来てしまいます。

 

 

科学研究にせよ、技術開発にせよ、

 

医療にせよ、語学にせよ、

 

機械修理にせよ、農業にせよ、

 

動植物の飼育にせよ、マーケティングにせよ、

 

 

凡人が膨大な試行錯誤をへてたどり着いた答えを、

 

やる前から知っていて、

 

さらにその奥まで一瞬で到達出来てしまうのです。

 

(ニコラ・テスラ、斎藤一人さん、

野口春哉さんなど、そんな感じですよね。)

 

 

 

 

 

ここまで読むと、

 

かなり突飛な話だなと、思いがちですが、

 

 

事実として、超能力者はいるし、

 

開発も出来るのです。

 

 

 

というより、一人一人が開発していけば、

 

多数の社会問題が一氣にクリアできるので、

 

 

ごちゃごちゃ無駄な努力をやめて、

 

超能力開発をした方が良いと、

 

私は思っています。

 

 

 

 

ただ、開発に至るまでの訓練が、

 

あまりにも大変で人氣がないために、

 

 

 

安易な「いんちきスピリチュアル(全ては愛に包まれます、的なやつ。)」や、

 

「お金を稼ぐことが全て! のビジネス情報」や、

 

「グルメ、食べ歩き」

 

「ゲームの世界」

 

「YouTubeの世界」などの、

 

 

 

消費者マインドのコンテンツに

 

沢山人が流れてしまうのだと思います(;´∀`)

 

 

(私もそっちに流れたくなる…。)

 

 

 

 

 

確かに、ただ消費者として生きるなら、

 

努力は要らないし、楽なのですが、

 

 

その行きつく先は、

 

機械人間だし、

 

AIによる超管理社会だし、

 

「ムーンショット目標」だし、

 

生殺しの世界観です。

 

 

 

すごく不自由で、グロい世界です。

 

 

 

 

こういう事をいうと

 

色々な人に怒られそうなのですが、

 

寝たきりで何十年も介護されている老人を見ると、

 

本当にグロイ生活だなぁ、と私は思います。

 

 

いっそのこと、死んでしまった方が幸せだよね、

 

と思います。

 

 

 

それと同時に、本人が、今まで消費者マインドで、

 

現実から目を背けて生きてきた事への報いだから、

 

仕方ない、とも思います。

 

(原始アボリジニーは、「私、今日死にます」と自己申告して、

本当に元氣な状態で老衰死します。

介護という概念がない。

 

毎日、「今」を生き切っていれば、ピンピンコロリでちゃんと死ねる。)

 

 

 

なので、正直、あまり可哀想だとも思いません。

 

(がんばれ! て感じ。)

 

 

私たちが、彼らを反面教師にして、

 

この哀しみを繰り返さない事が大切だな、

 

と思っています。
 

 

 

 

ただ残念ながら、今の社会は、

 

介護老人が激増する方向に向かっていて、

 

(むしろ、老人になる前に介護される方向へ向かっている)

 

 

正直、この流れは止められません。

 

 

大多数の人がそれを望んでいるので、

 

多分ムーンショット目標は止められません。

 

 

 

 

私たちが出来る事は、

 

せめて自分や自分の周りの人が、

 

まっとうに生きていく事、

 

それくらいだと思います。

 

(それだけでも難易度は高い。)

 

 

 

そのための具体的な方法が、

 

相手の立場に立つ、

 

などの超能力開発にあるのです。

 

 

 

超人的な所までは至らなくても、

 

少しでも相手の立場に立って生きていれば、

 

 

意識が「今」に戻ってこれるし、

 

身体能力も向上していきます。

 

(これは私自身が体感しています。)

 

 

 

 

なので、

 

あまり「超能力」という

 

パワーワードに振り回されず、

 

 

そこに少しでも近づく一歩を踏み出して

 

いけば良いのだと思います(^^)/

 

 

 

 

👆超能力者の秋山眞人さんも絶賛してます。

興味ある方は読んでみてください。

 

 

 

 

以上、

最後まで読んで頂き、

ありがとうございました^ー^

 

 

 

 

🔥私たち (わくちゅぎゅカフェ) の理念🔥

🔥私たち (わくちゅぎゅカフェ) の理念🔥

 

  

 

 

 

 
釈迦ヶ岳へ行ってきました。
 
 
 
 
 
 
 
アスレチック感ある割に、
短時間で登れてお得感ありました(^^)
 
 
 
 
 
 
緑がきれい
 
 
 
👇詳しい登山レポ(ぴんころ研究所のかずきブログ)

 

 

 
駐車場の場所など、
登山に必要な情報が色々とのってます!
 
 
 
 
 
恵林寺へ
 
 
 
 
 
 
 
窓景すげ(´▽`)
 
 
 
 
 
 
 
 
お茶を振る舞って頂きました。
 
 
 
 
 
 
 
 
記念撮影
 
 
 
 
 
 
 
古民家レストラン「櫂」で夕飯。
 
日本酒と塩麹の鮭が旨し。
 
 
 
 
 
 
人生初の馬刺し。
 
 
 
 
 
 
 
電話も服も、大正時代な感じ。
 
 
 

 

 

 

 

営業日時

 水曜(10時~19時 日替りランチ&漫画カフェ)

 金曜( 昼11時~15時 夜 予約制  発酵カレー)

 土曜( 昼11時~15時 夜 予約制  発酵カレー)


カレーランチ(スープ付き)
👉 1400円 ~
 
カレーディナー(スープ、本氣のサラダ、ドリンク付き)
👉 2000円 ~

 

~発酵カレーのテイクアウトは1200円です~

 

LINEのメッセージからも、ご予約頂けます👇


 

住所:山梨県甲府市貢川1-2-13 ☎:055-222-0750 
(出られない事が多々あります、留守電にメッセージをお願いします。)