おかざき真理さんの漫画「サプリ」を読んで
何度も泣いてしまった
わくちゅぎゅカフェのゆみです。
漫画の中に出てくる女性たちが
それぞれ美しくて、素直で、カッコよくて、
潔くて、健氣で・・・女侍のよう![]()
いっぱい名言もありました。
自分のやりたいことが
あらかじめ社会に職業として用意されているわけではない。
・・・とかね。
身に染みる・・・![]()
私も仕事は自分で創るものと感じていたので
共感です![]()
月に一度の
ぴんころ研究所とコラボ
「アウトプット力を鍛える映画の会」
前回観たのは
細田 守 監督の
「おおかみこどもの雨と雪」
細部までいっぱい、いっぱい
メッセージ詰まってました。
共感ポイント
震える部分満載![]()
参加した方々のそれぞれの視点からシェア
お母さん目線
女の子目線
男の子目線
男性目線
ご近所目線などなど
いろんな目線を
違う角度からみる
とにかく
いい映画でした。
今までは
ぴんころ研究所のカズキ氏から
プロジェクターをお借りしていましたが
わくちゅぎゅカフェでの
使用頻度が高い!!
いろんな場面で使いたい!!
、、、なので、みんなで使えるように
購入してみました。
大きなスクリーンもあるので
便利です![]()
今ハマっている
ミナミAアシュタールさん
オススメの
映画「めがね」観てみました。
一見、美しい景色の中で淡々と
ゆっくり進むストーリーが
退屈な感じがします。
最後まで淡々としたまま
終わるのです、、、が
ラストシーンで
私、号泣してしまいました。
感覚的なもので
感動という単純なものでなく
言葉では説明出来ない
感覚が来て
涙が次々に出るみたいな
これがわかる人は、
どのくらいいるのだろうかとも
感じました。
特に自分が感覚が優れているか
どうかはわかりません。
ただシンプルで微細な振動
しかもユーモアがあって
温かい。
ついつい忘れがちな
繊細な感覚。
そんな感じです![]()
丁寧に人生、遊んでみるかな。
次回
「アウトプット力を鍛える映画の会」は
6/18(土)17:30~21:00
「ワンダー 君は太陽」です。
参加費¥ 3000です。(食事つき)
ぴんころ研究所のカズキ氏は、
号泣したそうです。
ぴんころ研究所の
カズキ氏より
みなさん、映画は好きですか?
私は他人の人生を追体験できる
ヒューマンドラマが好きです!
自分のお気に入りの映画をみんなで観て、
感想をシェアし合いましょう!
シェアすることで、アウトプット力も鍛えられます!
・・・だそうです。
ただ、面白かった!ではなく、
自分のココロが震えた部分
受け取ったメッセージを
なぜ、そう感じたのかなど
お互いに具体的に
アウトプットしましょ![]()
「アウトプット力を鍛える映画の会」
6/18(土)17:30~21:00
「ワンダー 君は太陽」です。
参加費¥ 3000です。(食事つき)
ご予約、お問い合わせは
お電話かFacebook ページからお申込みください。
わくちゅぎゅカフェ
〒400-0065 甲府市貢川1-2-13
電話:055-222-0750
電話は出られない場合も
ありますので、
留守番電話に
メッセージを残していただけたらありがたいです
ポチっとすると予定が見れます![]()
☆スケジュール☆



