毎年クリスマスには、他州に住む妹家族と

数少ない友人たち、合わせて1ダースくらいの

人々にギフトを準備します。

(夫にはなーんもナシですわ。

がっつりクリスマスセールの恩恵に

あずかっているくせに、舶来宗教

信じないと豪語する男ですからね!)


自分のためのショッピングはキライですが、

近しい人々に贈り物をするのはスキ❤️

ホリデーシーズンちょい前からじわじわ

リサーチを開始して、相手がもらったら

嬉しそうなアイテムを物色するのは

なかなか楽しい作業です。

仲良しのよしみで、みんな何をあげても

大袈裟に喜んでくれるので、己の

脳内報酬系も大・満・足・!


ところがです。

大人になるとこの季節、特に親しくない人々にも

何かを贈らなくてはいかんという憂き目にも

遭うわけです。

たとえば職場のボス、後輩の奥さん、

同僚の恋人、社長の犬、etc etc……


わたしの場合、これにあたるのが今住んでいる

アパートのマネージメントオフィスの

女性2人とメンテのニイチャン2人。

昨年はLindtのリンドール ホリデー デラックス

アソート チョコトラッフルズ・ギフトボックスを


皆さんにお渡しいたしましたが、な〜んか

暖簾に腕押しというか、業務的な「ありがとう」

一言のみで、


うわぁ〜〜い、嬉しいなっ飛び出すハート


というほとばしるパトスをいまいち

感じられなかったのです。


今月になって夫にその旨を伝えたところ、


そんなら酒でええわ。


の一言……。

この人はメリケンの風習なんかどうでもいいと

思っていると痛感しつつ、騙されたと思って

今回は赤ワイン(Cabernet Sauvignon)を

調達してみました。


郵便配達ガイにもチップとチョコレートを


ギフトバッグの中に、諦めきれなかった

Lindtのセーターテディを1頭ずつぶち込み

ホリデー臭を漂わせて……。

全長12cmくらい


そしてオフィスにお届けにあがった

昨日の午前中。

もうホリデーモードだったようで、

下っ端女子がひとりぼっちで働いていました。

今年もお世話になったみなさんに小さな

ギフトをお渡ししたく参上したことを伝え、

彼女のデスク上にバッグをひとつずつ

置いていくと………

Chikoさんが思い出させてくれましてん……


と、まるでちびまる子ちゃんの効果音が

聞こえてきそうな勢いで、彼女の瞳が

キラキラしてくるのがわかりました。


ほんとうに頂いていいんですか?!

こんなにしてくれなくて良かったのに!


若い子らしい率直さでそう言うと、

嬉しそうにバッグをひとつ手に取って中を

覗き込み、Thank you💋を連発する彼女。


これこれ!!

わたしが欲しかったのは(ベタですみませんが)

このリアクションですよ♫

ぐふぐふ……ちゅー


そこへちょうどメンテナンスから戻った

ニイチャンたちも加わって、一座は

クリスマスディナーの話題でしばし

盛り上がりました。


な〜〜んだ!

テキトー言った夫が正しかったんだ笑

もちろん翌日土曜から来週月曜まで

マネージメントがクリスマス休暇に入るため、

全員がレイドバックムードだった

せいもあるとは思います。

が、わたしは昨日、一つの確信……否、

真理にたどり着きました。


人間は酒とチョコがスキ❤️


これさえ贈れば、大抵の人はハッピーウインク

(↑アホ)

来年からはもうあれこれ迷わずに、

このスタイル1本で行きたいと思います。




みなさま、どうぞ素敵なクリスマスを

お過ごしくださいね🎄

雪が多い地方の方々、外出の際は

くれぐれもお気を付けて!

Happy holidays お祝い