今週、健康診断があることはすっかり忘れてましたが、
来週末は、まちにまったランジスマルシェです!
4月13日(土)11:00~16:00
ランジスカフェ 店内にて。
今回はランジスカフェオーナーさんのふわふわスイーツが登場!
作家さんもよりどりみどり。
出展者の紹介はこちらからどうぞー → ★
簡単にご紹介。
-----------
cache cache(アクセサリー)
雑貨クテル(布小物・カード)
ほうき草(木工など)
irodorinomachi(かわいい雑貨)
putit-kur(石鹸・ちっちゃいキャラ弁や雑貨)
カントリー雑貨 マローネ(布小物や雑貨)
Flore.e(プリ花雑貨)
てくてくRUMKA(わんこのオリジナルリードなど)
wakka(布小物・バッグ)
常駐の委託作家さんブースや
ランジスオーナーさんのセレクト雑貨もあり!
(猫雑貨が増えたような~猫好き必見。)
-----------
こう、一覧を書きながら、思った!
おお!布小物系、多いです~。
これは、お客様がいろいろ楽しめるように、
何か個性際立つものをご用意しようかしら♪
(って、刺繍かアップリケだろうぅ~?とかつっこまないように・笑)
ここのところ、ハンカチがますます人気で、
またもやほぼ0の状態から作るのですが
最近、作る量と比例して、縫製がゆがんだものも1つ2つでていたので、
それを自分用として使い始めました。
(今まで使ったことがなかった・・・って、えー?だってこんなに作り続ける
とは思いもよらなかったもんーーーー)
で、思ったことは、ガーゼによって、水の吸い込みの良し悪しがあって、
確実にいいのは、オーガニックや、国産のこだわりもの。
プリントガーゼの一部は目がつまっていて、なんとなく吸い込みが遅い。
C&Sのガーゼは文句なし。
タオルはなおよし。
そんなことを考えながら、布ばっかり探してます(笑)買ってるし~☆
少しばかし、新しい布でご紹介できそうです。
いつだったか、なんてことない四角に縫ってあるだけよねぇ、と言われ、
本当にごもっとも、個性をなかなか出しづらい、
作品としてどうかと、もういっそやめようかしらと思ったことも
あるのですが、
(だって作り方は簡単なんだけどダブルガーゼとかタオル地ってゆがむんだもーん。
しるしつけてきれいに仕上がるよう、まち針たくさんうって格闘してるのー。
だから、打たれたら一気にへこむのー。)
それでも、たぶん、同じものはほぼないと思います。
1枚1枚、この色には、これかな、このステッチかな、タグかな、
アップリケはこれかな、少しの工夫でがんばっています。
あれー、なんかハンカチについて熱く書いてしまったー。
結局何がいいたかったっていうと、
ハンカチ、ランジス用に作るぞーってことでした(笑)
こだわりがみえないようなこだわりのハンカチが気になる方は、
ぜひランジスマルシェへGO!こうご期待です!